
台湾で一番有名なインスタントジャージャー麺、
維力炸醤麺(ウェイリー ザージァンミェン/ wéi lì zhá jiàng miàn)を食べてみました。
日本では、カルディーでよく売られています。
維力炸醤麺

維力炸醤麺(ウェイリー ザージァンミェン/ wéi lì zhá jiàng miàn)は、
台湾で昔からある人気のインスタント麺です。
オーストラリアのアジアングロッサリーでも売られていました。
5袋で$6.71。(約630円。1袋126円)1ドル=94円計算。2022年11月24日現在。
デザインがレトロでいい感じです。
でも、人気だと知らなかったら見向きもされないようなデザインでもあります。
栄養成分
栄養成分表示(1袋)
Energy 1700kJ(406kcal)
Protein 9.5g
Fat Total 19.2g
-Saturated 8.6g
Carbohydrate Total 48.7g
-Sugars 0.8g
Sodium 1990mg
作り方

袋の中には、
・インスタント麺
・調味料 スープ用粉末
・調味料 ジャージャー麺用
が入っていました。
維力炸醤麺の作り方
- 袋から麺を取り出し器に入れる。
- 沸騰させたお湯(350ml)を注ぎ、蓋をし3分待つ。
- 麺を茹でたお湯を別の器に入れ、粉末スープを入れ混ぜる。
- 麺と調味料をよく混ぜる。
器に麺を入れ、沸騰させたお湯(350ml)を注ぎ、蓋をして3分待ちます。

スープ用の器を用意しておきます。
器の中に、スープの粉末調味料を入れて準備OK。

麺を茹でたお湯を隣の器に入れ、よく混ぜる。
湯切りした麺には、ジャージャー麺の調味料を入れよく混ぜて、
ジャージャー麺とスープのできあがり。

ちょっぴり辛い麺とにんにく風味のあっさりスープが出来上がりました。
1つの袋麺で、麺とスープの2つを味わえるというお得感があります!
さいごに
お湯があれば簡単にできてしまう
台湾で人気のインスタントジャージャー麺(維力炸醤麺)を食べてみました。
味は、感動する美味しさでもないですが、
日本のチキンラーメンのように昔から親しまれ愛されている袋麺です。
台湾レストランでは味わえない
普段の台湾人の生活食を味わうのも一興ですね。
あわせて読みたい





