
おうちで焼き魚って、焼き方にコツがあったり、
匂いや煙、焦げてパサパサになったりとか失敗したり後片付けが面倒だったりして
ちょっと身構えてしまいますよね!?え、私だけ?
でも、そんなの関係なく
簡単におうちで簡単美味しい焼き魚ができたら?
できるんです~!
今回は、電子レンジ専用の調理機器レンジメートPROグランデを使って焼き魚を作ってみました。電子レンジでチンするだけで、焼き目が付いて普通に焼くより美味しいー!
レンジメートPRO グランデ

レンジメートPRO グランデは、食材を入れて電子レンジでチンするだけで
香ばしい「焼き目」がつけられる調理器具です。
これが本当に外はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシーに焼き上がるんですよ。

ジャパネットたかたの人?

良い商品を紹介したいだけよ。カモメちゃん。
魚や肉、野菜のグリルだけでなく、炒める、蒸す、茹でる、煮る、炊くこともできます。
冷凍餃子が美味しく焼き上がり、惣菜の温め直しもサックサクー。
焼き目がつく秘密(特許構造)
フタをすることで食材にマイクロ波が当たるのを遮断し、本体内部のプレートだけにマイクロ波を集中し高温に発熱(約200℃~300℃)させます。フライパンで焼いているのに近い感覚で調理できるようになっているので、しっかりと香ばしい焼き目」がつきます。
それでは、さっそく焼き塩サバを作ってみましょうか!
焼き塩サバ 作り方

塩サバをイオンで買ってきました。(280円)
レンジメートPROグランデのレシピ本にあった通りに作ってみました。
※レンジメートPROグランデを買うと50種類ものレシピがあるレシピ本が付いてきます。

【焼き塩サバ】
1.塩サバを皮目を下にしてレンジメートに並べ、フタをして600Wで3分加熱する。
2.塩サバを裏返してフタをし、さらに600Wで1分加熱する。

レシピ本にもワット数別の目安時間がかかれています。
①塩サバを皮目を下にしてレンジメートに並べ、フタをして600Wで3分加熱する。

塩サバを皮目を下にしてレンジメートに並べ、フタをして600Wで3分加熱します。
②塩サバを裏返してフタをし、さらに600Wで1分加熱する。

塩サバを裏返してフタをし、さらに600Wで1分加熱する。
慣れるまでは途中でフタを開けて料理の状態を見るのがいいでしょう。
これだけで、できあがり~!簡単早い!
じゅうじゅうと美味しそうな音がします。

しかも、おいしー!!
電子レンジお任せ調理なので、失敗しらず。
油跳ねもなく煙もでません。匂いはやはりしますが、焼くより気にならない匂いです。
外はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシーに焼き上がりました。
表面がパリッと焼けて魚の旨味をしっかり閉じ込められています。
油も塗っていないのに、魚の皮がくっつきません。
これから、いろいろアレンジして試してみるのも面白そうですね。
そのまま、食卓に並べてもいいでしょう。
使い勝手が良く、
後片付けもフッ素コーティングなので、汚れがするするととれ洗うのもラク!のお手入れ簡単。また、普通に魚を焼くより、水分を逃さないのでぱさつかず、ふっくらジューシーな仕上がりになります。
本当においし~!!焼き魚最高でしょう!
さいごに
焼き魚は美味しいけど、煙や匂いが出たりして部屋が臭くなるし、
後片付けも面倒なのでなかなか家で調理することはなかったのですが、
電子レンジでチンするだけで焼き魚ができるのなら
朝の忙しい朝食にも焼き魚を楽しめそうですね。煙もでない。
これがあれば、焼き魚を気軽に食べられるぞ~。
あわせて読みたい




