
ヨシケイ クイックダイニング 5日目は、
「香味野菜の照りチキン」と「ひじきと大豆の煮もの」です。

Lovyu ラビュ5日目

Lovyu ラビュ クイックダイニング5日目のメニューは、
「香味野菜の照りチキン」と「ひじきと大豆の煮もの」の2品でした。
2人分…1,270円(1人635円)
3人分…1,590円(1人530円)
入っていた材料(3人分)

- 若鶏モモ肉(一口カット) 360g
- エリンギ 1パック
- みょうが 1個
- 生姜 1/2かけ
- 青じその葉 3枚
- 水菜 1/4ワ
- ひじきと大豆の煮もの 3袋
自分で用意するものは、さとう、酒、しょうゆ、みりん、油。
香味野菜の照りチキン

作り方
【A】
・砂糖 大1
・酒 大2
・しょうゆ 大2
・みりん 大1
- 鶏肉は【A】と共にポリ袋に入れてもむ。
- 食材を切る。
・水菜(ざく切り)
・エリンギ(食べやすく切る)
・生姜、青じその葉(せん切り)
・みょうが(縦半分に切って斜め切りにし水にさらす) - フライパンに油を熱して①(つけ汁はとっておく)、エリンギを焼き、火が通ったらつけ汁を加えてからめながら照りよく焼き、水菜と共に盛り、生姜、青じそをのせる。
生姜をそのまま鶏肉にのせると書かれていましたが、
鶏肉を焼き、つけ汁に生姜を絡ませて軽く煮ました。
ふっくらジューシーな鶏肉に、爽やかな生姜とみょうがが合います。
生姜をたっぷり絡ませて頂く鶏の照焼きは美味しかったです。
ちなみに、オーストラリアでも「しょうが」「みょうが」は手に入ります。
しょうがはスーパーで簡単に手に入りますが、みょうがは、ほとんど見かけません。
オーストラリアで自分でも栽培してみたい方は、Earthcare Enterprises(QLD州)で注文できますよ~。
みょうがは「地下茎(ちかけい)」と呼ばれる株(根)から栽培を始めます。
ひじきと大豆の煮もの

作り方
- 凍ったまま袋ごと湯煎(約6~8分)し、盛り付ける。
さいごに
普段使わないフレッシュな香味野菜(しょうが、みょうが)が入っていて、
香りも良く、鶏肉の味を引き立ててくれて美味しかったです。
鶏肉も柔らかく、最初から1口サイズに切ってあるので包丁いらず。
時短で作れ美味しくいただけました。
明日は、Lovyuの中華肉みそで作る麻婆なす豆腐で~す。
ヨシケイに興味があるけど、どうしようかまだ迷っている方、
初回半額お試しメニュー を試してみる?
1食300円~350円(税込)で、5日間お試し利用できるのでお得ですよ。
あわせて読みたい