
日本は便利なものがありますね。
電子レンジで簡単に
ゆで卵が作れる「ゆでたまご器」があるんです!
ゆでたまご器
実家に謎の卵の形の物体があったので、変なゴミだなあと思っていたら、
あらまあなんと!奥さん!
使ってみて素敵すぎました。
FFR
オホホ。ゴミって言ってごめんなさいね。
ゆでたまごが電子レンジで簡単にできてしまうのです!
これさえあれば、電子レンジのある所なら
オーストラリアだけでなく海外、日本でも使えます。
しかも、「半熟」「固ゆで」思いのままにできてしまいます。
私が鍋で普通に半熟たまごを作ろうとすると、
微妙に固ゆでになってしまうというのに・・・💦
こんなに簡単にできてしまう夢のような器具にびっくりです。
では、さっそく作ってみましょう~
誰でも失敗なしに作れます。火を使わないので安心ですね。
半熟卵の作り方
まず水位まで水を入れる

内側に線があるので、そこまで水を入れます。
セットする

卵をのせる器具を置きます。
卵を置く

卵をお好きなだけ(1~3個)のせます。
今回は2個。
フタをしてストッパーをロック

黄色の留め具を2カ所しっかりはめます。
仕事ができるヤツと思うと、かわいいニワトリさんの後ろ姿に見える。
電子レンジで加熱

電子レンジ目安加熱時間を見て時間をセットします。
エコモードの時間で(私は卵2個を入れたので6分)
曙産業 ゆでたまご器 3個用 RE-278500~800W | +予熱 | |
1~2個 | 6分 | +7分 |
3個 | 7分 | +7分 |
【エコモードとは?】
レンジ加熱終了後そのままにしておき、予熱で調理する方法。
電子レンジ使用時間を短くすることができます。
※通常モードより少し柔らかめに仕上がります。
できあがり
終わったら、すぐにフタを取り水で冷まし殻をむくと(やけどに注意)

とろっとろの半熟たまごのできあがり。
余熱7分(そのまま放置)で固ゆでたまごのできあがりです。
これは、おすすめです!
1個だけ食べたい時も電子レンジで簡単にできてしまいますものね。

2個用もあります。

【アップルサイダービネガー】フランス人に学ぶシンプルドレッシング野菜サラダレシピ
ブロッコリーニと海老のサラダフランス人の友人に教えてもらったアップルサイダービネガーのドレッシングで、簡単フレンチ風野菜サラダを作ってみました。アップルサイダービネガーアップルサイダービネガーアップルサイダービネガーは、大半の成分がリンゴジ...

【卵料理の英語】調理方法・焼き方(英語)をホテルで楽しみましょう
朝食ビュッフェ海外のホテルやレストランの朝食は、旅行の楽しみでもありますね。シェフがお客さんからのオーダーを聞いてから焼いてくれる卵料理も気分があがります。卵の焼き方も種類が多いのです。ぜひ海外のホテルなどでの卵料理をお試しください。外国の...

【電子レンジ】温め時間とワット数の計算方法
Microwave500Wで3分温めるレシピは、600Wで何分?英語で、電子レンジは microwave(マイクロウェーブ)と言います 。「電子レンジで温める」も microwave 。Can you microwave this?(これチ...

【皮付きとうもろこし】電子レンジでそのまま簡単皮むき・美味しい・楽ちん片付け!
皮付きとうもろこし皮付きとうもろこしが、お店で売られるようになりました。1本90セント(約86円)(1ドル≒95円計算。2023年7月10日現在)(オーストラリア シドニーの7月は真冬ですが、オーストラリアは広大な土地なので一足早く夏が来る...

【オートミールレシピ】電子レンジで簡単オートミールせんべい
オートミールせんべいオートミールを使って、電子レンジで簡単にできるパリパリせんべいを作ってみました。オートミールとはオートミール(英語: oatmeal)とは、オーツ麦(燕麦:えんばく)を食べやすく加工したものです。近年、日本で話題になり、...