柚子屋旅館【一心居(いっしんきょ)】ランチ ゆずコース 京都祇園店

おばんざい
おばんざい

京都も外国人でいっぱいでした。
日本中、テレビ番組の「YOUは何しに日本へ」状態。

一心居(いっしんきょ)のある柚子屋旅館に泊まってる外国人もいました。

私はランチの食事で予約して行きました。



PVアクセスランキング にほんブログ村

柚子屋旅館・一心居(いっしんきょ)

柚子屋旅館・一心居(ゆずやりょかん・いっしんきょ)

「柚子屋旅館」の一階にあるごはん処「柚子屋旅館・一心居」でランチをいただいてきました。入り口でおくどさんがお出迎えしてくれます。

おくどさんは京都の方言で、かまどの意味。 

おくどさんで炊いた御飯がいただけます。

日本ならではの四季折々の食材を使った料理を楽しみましょうか。


ゆずコース

ゆずコース

15種類のおばんざい、鮎の塩焼き、ゆず雑炊、甘味。

 まずは、ゆず酒(別料金)

ゆず酒

お酒が苦手な方でもスッキリと飲めると思います。

柚子酒は冷えからくる痛みや神経痛を改善できると言われているそうです。

15種類のおばんざい



15種類のおばんざい

おばんざい
おばんざい

季節のおばんざいが朱盃に15点盛られて、これだけで気分が上がります。

おばんざいは、京都で日常的に食べられているおかずをさすことばです。 

鮎の塩焼き

鮎の塩焼き

鮎の塩焼き
鮎の塩焼き

鮎の内臓はとても美味しいです。

鮎の内臓は育った環境や食べていたものの影響が出るので、
その土地の鮎の味わいが楽しめます。

鮎は内臓までしっかり食べるのがおすすめ。

柚子雑炊



柚子雑炊

柚子雑炊
柚子雑炊

名物柚子雑炊です。お鍋の真ん中にまん丸の黄色柚子が丸々一個はいっています。
(秋から冬の季節は黄柚子、 春から夏の季節は青柚子)
柚子果汁たっぷりと入ったお雑炊。

甘味

甘味

甘味
甘味

甘味のお茶と食事のお茶が違うところも、京都のおもてなしなんでしょうか?

ごちそうさまでした。美味しかった~。

場所


柚子屋旅館、一心居

京都府京都市東山区祇園町八坂神社南隣545番地 柚子屋旅館1階


見た目にも美しく、お味も色々楽しめ、おいしゅうございました。

一心居、お勧めです~。


あわせて読みたい

【京都でイタリアン】ITALIAN QUATRO 京都駅前店でランチ

【日本初】よーじや自動販売機(羽田空港)でラテアートのカプチーノ

勝手に出される有料【お通し(おとおし)】いる?いらない?

【京都の餃子】行列のできる大人気店 ミスターギョーザお持ち帰り

冷凍できて安い!庶民の味方みんみん【せみ餃子】関西人のソウルフード