
ビビゴ(bibigo)のキンパが、Woolworthsで半額($3.75)約364円になっていたので買ってみました。イカゲームとコラボパッケージです。
(1豪ドル≒97円計算。2025年2月14日)
キンパ(キムパ、キムパプ、gimbap)・・・韓国風海苔巻き
bibigoの冷凍キンパは「日本製」だった!

bibigoは、韓国の食品メーカーCJフードビル(CJ Foodville)が展開するブランドです。
当然韓国製かと思いきや、
オーストラリアで売られている冷凍キンパは日本国内で製造されているものでした。
原材料

【ツナマヨキンパ】
味付け米64%(水、米、ごま油、塩、調味料(621)、 なたね油)、野菜23%(味付けにんじん[にんじん、ごま油、にんにく、香料] エンハンサー(621)、塩、砂糖)、大根のピクルス(大根、水、砂糖、塩、甘味料(420)、 調味料 (621), 酸度調整剤 (260), 保存料 (202)), 味付けほうれん草(ほうれん草、ごま油、にんにく、砂糖、醤油(脱脂大豆、小麦、食塩、大豆、 エタノール)、調味料(621)、塩、カツオ(魚)マヨソース 12%(カツオ 油分入りフレーク(カツオフレーク(魚)、大豆油、水、野菜エキス、食塩、 調味料(621)、マヨネーズ(大豆、卵、小麦、乳化剤(322、大豆)、乳製品、 米粉ミックス、海藻(Pyropia yezoensis)1%。 含まれるもの:魚、ゴマ、大豆、小麦、グルテン、卵、牛乳。
もう1種類のビビゴ プルコギ味は売り切れでした。人気なんですね。
実際に食べてみた!

1/2本に分かれているのも使いやすくて便利です。
調理方法

調理方法:袋を1~2cm開封し、袋のまま電子レンジでチンするだけ。(1000W 2分30秒)。その後、そのまま3分おいて、全体の温度が均一になじんだら出来上がり。
冷凍のままパッケージの指示通りに電子レンジで加熱すると、ほんのり温かいキンパの完成。
さすが日本製。
ごはんが美味しい!
ちょっと小腹がすいた時とか、お弁当などに使えとても便利です。

中身は、ツナとマヨネーズを和えたもの、にんじん、ほうれん草、たくあんです。
さいごに
bibigoの冷凍キンパは、
電子レンジで簡単に温めるだけで、美味しいキンパが食べられます。
また、半額になっていたら買おうと思います。
といって、半額が続いた後は、
値上がりパターンが多いんですよね。
あわせて読みたい




