マクドナルド(オーストラリア)のハッピーミールです。
日本では、ハッピーセットと呼ばれるものです。
オーストラリアのマクドナルド
オーストラリアのマクドナルド「ハッピーミール($5.3~)」は、
日本のマクドナルド「ハッピーセット」です。
ちなみにマクドナルドの略も
「マクド」「マック」ではなく、「マッカス」と言います。
オージー友人が、日本のマクドナルドに行ってミールを頼んだら
みたいな顔されて通じなかったという話を思い出しました。
発音が良すぎたのかもしれません。
なるほど。日本はセットっていいますもんね。
マクドナルド・ハッピーミール40周年
マクドナルド・ハッピーミールの40周年記念で、
歴代の懐かしいおまけがハッピーミールに入っているそうです。
1987年 日本で「お子さまセット」発売。
現在のハッピーセットは、お子さまセットと呼ばれていました。
オーストラリアのマクドナルドで、ハッピーミールを買いました。
さて、どれが出るかな~。
Hello Kitty (Sanrio): 2013でした。
キティちゃんの背中のボタンを押すと、
キティちゃんがせわしなくクビを振りながら本を読みます。
本も上下に動く。勤勉キティちゃん。
ハッピーミール記念のおもちゃは、これだけあるそうで
[box class=”yellow_box”]• Cowboy McNugget (McDonald’s): 1988
• Fireman McNugget (McDonald’s): 1988
• Mail Carrier McNugget (McDonald’s): 1988
• Hamburger Changeable (McDonald’s): 1989
• Grimace (McDonald’s): 1990
• Dino Happy Meal Box Changeable (McDonald’s): 1991
• McDonald’s Hot Wheels Thunderbird (Mattel): 1993
• Hamburglar (McDonald’s): 1995
• Power Rangers (Hasbro): 1995
• Space Jam Bugs Bunny (Warner Brothers): 1996
• Patti the Platypus (Ty Beanie Baby): 1997
• 101 Dalmatians – U.S. Exclusive (Disney): 1997
• Tamagotchi (Bandai): 1998
• My Little Pony (Hasbro): 1998
• Furby (Hasbro): 1999
• Sorcerer’s Apprentice Mickey – U.S. Exclusive (Disney): 2002
• Hello Kitty (Sanrio): 2013[/box]
全部集めるのは難しそう。
集めている人と交換したりして楽しめそうですね。
日本最初のハッピーミールのおもちゃ
日本で最初のハッピーミールのおもちゃは、ダイヤブロック。
きりん、とり、ひこうきの3種類で、
これらを合体させるとドナルドになるという幻の一品だそうで、
開運なんでも鑑定団で紹介されていました。
ハッピーセット初期のおもちゃや人気アニメなどのおもちゃは、
プレミアがつき高い値段で取引されることもあるようです。
オーストラリアのハッピーミール
オーストラリアのハッピーミールは、おまけも日本と違いますが食事も違います。
選べるドリンクの種類も豊富で、水やシェイク、コーヒーなど、
マクドナルドで普通に売られているドリンクも選べます。
メインもハンバーガーだけでなく、ラップも選べます。
サイドにポテトではなく、サラダやヨーグルトに替えたりなんてのもできます。
料金は$5.3~で組み合わせによって値段も変わります。
ある日の私が頼んだハッピーミール($5.3)
メインにラップ、サイドにグレープトマト、
ドリンクはオレンジジュースとヘルシーっぽくしてみました。
この時のおまけは、Shopkins Cutie Cars でした。
さいごに
マクドナルドのおもちゃは、なかなかクオリティの高いものもあったりして楽しいですね。
昔のおもちゃにプレミアがついて高値で売れたり、懐かしんだり。
2010年に登場した人気アニメ「Naruto」のキャラクター「宙返りするサスケ」のおもちゃも、2016年のオークションで5万5千円の高値で販売されて話題となりました。
家に眠っているおもちゃがある方は、探してみるといいかもしれませんね。
お宝かもよ。
アプリ
マクドナルド(オーストラリア)のアプリを入れておくとおトクです。
あわせて読みたい