
楽天プレミアムカードに付いてくるプライオリティパスを使っています。
さて、今日も元気に無料ごはん、お酒行ってみましょう~。
今回は、シンガポール・チャンギ国際空港です。

プライオリティパスとは
Priority Pass(プライオリティパス)は、
世界の空港ラウンジが使えるパスです。
Priority Pass(プライオリティパス)、無料を使っています。
シンガポール・チャンギ国際空港第1ターミナルで使える場所
これからジェットスター航空で、シンガポールからプーケットに飛びます。
ジェットスター航空の搭乗は、第1ターミナルでした。
搭乗記
597: ジェットスターアジア航空 3K537(シンガポール/プーケット)機内食・搭乗記
シンガポール・チャンギ国際空港(第1ターミナル)で
プライオリティパスが使える場所は、
[box class=”yellow_box” title=”シンガポール・チャンギ国際空港(第1ターミナル)”]
・Dnata Lounge
・Plaza Premium Lounge
・SATS Premier Lounge
[/box]
(2019年10月現在)
今回は時間が少ししかないので、ジェットスター航空の搭乗ゲートから近かった
Plaza Premium Lounge(第1ターミナル)に行って来ました。
一杯やりますか!
Plaza Premium Lounge(プラザ プレミアム ラウンジ)

受付で搭乗券とプライオリティパスを見せて中に入ります。
大勢のお客さんがいて、あまり席が空いていませんでした。
みなさん、がっつり食べているようです。
まずは、ビール。

バーカウンターがあり、スタッフに頼みます。
1杯まで無料と言われたので、とりあえず冷えたビールでしょう。
次に食事に行ってみます。
このラウンジは、サンドウィッチやサラダバーの他、
その場でオーダーして作ってくれるサービスもあります。
日替わりスペシャルメニュー
その日のスペシャルメニューは、手巻き寿司とラーメンでした。
手巻き寿司とラーメンを作ってもらうことにしました。
まずは、手巻き寿司。

スタッフが1つ1つ作ってくれます。できたてのお寿司は美味しいです。
ラーメンは、しょうゆベースのラーメンです。なかなかいけます。

シャワールーム
ここがシンガポールという事を忘れてしまいそうです。
シャワールームもあります。部屋には、ドライヤー付き。
[colwrap] [col2]ドライヤー[/col2] [col2]シャワー
[/col2] [/colwrap]
搭乗前やトランジットで過ごす人には嬉しいですね。
Priority Pass(プライオリティパス)で使える
Plaza Premium Lounge(プラザ プレミアム ラウンジ)でした。
プライオリティパスを持っていない人は
ターミナル3到着ロビー、入国審査前のセキュリティーの外には、
シンガポール空港内ラウンジ「ザ・ヘイヴン(The Haven)」が使える
ツアー会社などが発行しているおトクなクーポン(有料)もあります。
仮眠室も予約できますよ~。
さいごに
シンガポールは空港ターミナルが4つもあり、
買い物や食事だけでなく、無料映画を観られたり、
蝶が自由に飛んでいる場所があったり・・・←表現が下手w
1日いても飽きない工夫がされていて広いです。
プライオリティパスを使える場所も12カ所(制限エリア内に11)もあります。
行く前に使える場所をプライオリティパスサイトで調べておきましょう。
時間のある方はプライオリティパスでラウンジ巡りも楽しそうですね。
それでは、プーケットへ行ってきま~す♪
あわせて読みたい
[kanren postid=”13291,14947,12464,14327,10486″]