【なか卯で朝食】200円台で安いのに、さらに割引クーポンも付いてくる驚き価格!

京都のなか卯は看板が茶色
京都のなか卯は看板が茶色


今日は、なか卯(なかう)で朝食です。




PVアクセスランキング にほんブログ村

なか卯って?

なか卯は1969年6月、大阪府茨木市に手作りうどんの店を創業いたしました。社名の由来は創業者名の一字である「なか」と、「うどん屋」の「う」を同音の縁起文字「卯」に変え『なか卯』と定めました。「卯」の文字の縁起とは、この文字が観音様の厨子(両面扉)のような形をしていて、有難く、縁起が良いという点にあります。また、干支の「卯」のうさぎがピョンピョン飛び跳ねるように、会社が大きく跳躍して繁盛するよう願いも込められており、これが 『なか卯』という屋号の由来となっております。引用:なか卯


なか卯(なかう)は「丼ぶりと京風うどん」が主力商品。


なか卯の朝食

なか卯の朝食
なか卯の朝食


このご時世に、200円台で朝食が食べられます。


200円台の朝食メニュー

[aside type=”boader”] 

  • 生たまご朝定食 250円(税込)
  • 目玉焼き朝定食 250円(税込)
  • 朝のかき揚げうどん 280円(税込)
  • 朝の冷やしかき揚げうどん 280円(税込)

[/aside]

参考:なか卯の朝食

生たまご朝定食

生たまご朝定食 250円(税込)
生たまご朝定食 250円(税込)

生たまご朝定食 250円(税込)。

海外で生たまごは、食べられないので美味しい~。

外国人は、生たまごを食べないですが、目玉焼きにもできるので、
この安い朝食は、外国の方にもおすすめです。


[voice icon=”https://fromau.net/wp/wp-content/uploads/2021/08/28.jpg” name=”FFR” type=”l”]ジャパニーズ朝ごはんでございますよ。[/voice]

紅しょうが、七味、お茶、お水は、セルフサービスでとることができます。


朝のかき揚げうどん

朝のかき揚げうどん 280円(税込)

朝のかき揚げうどん 280円(税込)。

さくさくかき揚げ、ネギ付き。

うどんの出汁は、ちょっと深みがないかな?
でも、まあまあ美味しく安いので許容範囲。

お茶(熱・冷)無料。


それぞれに、次回使える割引クーポンも付いてきました。

割引クーポン

なか卯クーポン
なか卯クーポン

[aside type=”boader”]

  • 親子丼各種 30円引き
  • 竜田あげ(3個) 120円→40円
  • 朝食メニュー 20円引き

[/aside]




安い朝食が、さらにお安くなるなんて!



さいごに

値上がりが続く中、
200円台の安い朝食が、未だにあることに驚きです。

しかも、割引券付き!

早起きして、安い朝食どうでしょう~。






あわせて読みたい

[kanren2 postid=”20916″]

[kanren2 postid=”7912″]

[kanren2 postid=”37196″]

[kanren2 postid=”37067″]

[kanren2 postid=”34920″]

タイトルとURLをコピーしました