
京都駅から徒歩5分。気軽に立ち寄れるイタリアン バル(バール:Bar)があるということで、ランチに行って来ました。
1000円以内のランチメニューに、ランチのドリンク(コーヒー他、ワインやビールも100円!)。コスパ抜群で美味しいイタリアンでした。女性に人気の雰囲気の良いお店です。

京都駅前の本格イタリアン
人気店なので、ランチタイムをずらして1時に入店。
それでも、席は8割ほど埋まっていました。この時間はゆっくりできそうなのか、ママ友が楽しくランチしている姿もみられました。
お店の雰囲気も、思ったより広々とした空間で、隣とのテーブルの間隔もゆったりとってありました。2人で行きましたが、4人テーブルに案内されたのもよかったです。
ランチメニューは、パスタランチ、パエリアランチ、アンガスステーキランチ・・・などなど。どれも美味しそうで、目移りしてしまいます。
お財布にやさしい1000円以内の本格イタリアンランチとランチタイムのワインやビールが100円は、コスパ抜群です。
アンガスステーキランチ 980円
アンガスステーキランチ、ミニサラダ付き、ライスORパン付き(980円)にしてみました。

アンガスビーフをシャリアピンソースでいただきます。
シャリアピン・ステーキとは
シャリアピン・ステーキとは、牛肉を使ったマリネステーキの一種。1936年(昭和11年)に日本に訪れたオペラ歌手、フョードル・シャリアピンの求めに応じて作られた。日本以外の地域ではほとんど知られていない、日本特有のステーキ料理である。 当時歯痛もしくは入れ歯の不具合に悩まされていたシャリアピンの、柔らかいステーキが食べたいという要望に応えて、帝国ホテル「ニューグリル」の料理長だった筒井福夫により考案された。
ウィキペディア
鉄板にじゅわ~とやってきたアンガスビーフにシャリアピンソース。
バターの香りが口いっぱいに広がり極上の美味しさ~。軟らかくジューシーなアンガスビーフは、たっぷりの150g。
ミニサラダとメニューにあったので、おまけのような小さいサイズが来るのかと思ったら、普通サイズの結構ボリューミーなサイズ。
これにサラダとパンかライスが付いて、980円は安い!
ミニサイズとは名ばかりの普通サイズに見えるサラダ

タパスランチ 880円
友人は、タパスランチ 880円。これに、もっちもちのパンが付きます。

お酒がすすみそうです。
+100円でワイン
ワインもビールも普通サイズ!これで、100円。

ドリンクの種類は、
+300円でデザートセット(飲み物とデザート)をつけ、
+300円でデザート
本日のデザート。あずきとバニラアイスクリームがのった和風パンナコッタ。

日本人は仕事中のランチタイムに、お酒はご法度でしょうけれど、
オーストラリアは、仕事中でもランチタイムからワインやビールです。
もしも、オーストラリア人と仕事でランチをしていて、お酒の誘いを断るとその商談は終わってしまうとも言われているんですよ~。
京都駅近くで便利な場所にあるのに、お値段がリーズナブル。駅前なのに落ち着きます。
ワインとともにイタリアンランチをしたい時や、1人でちょっと食事するにも利用しやすいお店です。京都は良いお店が多いですね~。
場所
ITALIAN QUATRO 京都駅前店
イタリアン クアトロ
京都駅前店
〒600-8216 京都府京都市下京区
塩小路通烏丸西入東塩小路町614
新京都センタービル1F
営業時間
[ランチ] 11:00~15:00(LO 14:00)
[ディナー] 17:00~23:00(LO 22:30)
*金・土・祝前日は24:00まで営業
[kanren postid=”8236,5899,8582,8717,4430″]