
オーストラリアのHungry Jack’s(ハングリージャックス)は、
Burger King(バーガーキング)です。
ハングリージャックス=バーガーキング
オーストラリアで人気のハンバーガーショップ
「ハングリージャックス」=「バーガーキング」!

「バーガーキング」がオーストラリアに出店する際、
すでにオーストラリアに「バーガーキング」という名前が商標登録済だったので、
「ハングリージャックス」になったんだそう。

ややこしい。
スローガン
スローガンは、“Burgers are better at Hungry Jack’s”(ハングリージャックスのバーガーのほうが美味い)。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハングリージャックスのバーガーのほうが美味しい
スローガンも、日本だと考えられないような文句です。
日本でもマクドナルドが閉店した時も、
私たちの勝チ
隣のバーガーキングの「私たちの勝チ」と読める文章が話題になりました。
私たちの2軒隣のマクドナルドさんが今日で最終日を迎えます。
たがいに良きライバルとして、アキバを愛する仲間として
ちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。マクドナルドさん
のいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、
勝手なお願いですが、今日は彼のところへ行ってください。ずっと背中を追い続けた
チャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて。お疲れ様でした。

うまい!
ハングリージャックスのチップス
豆知識オーストラリアの味、チキンソルトがかかっています。
これもまた美味しい!
オーストラリア 人気のハンバーガー

ハングリージャックスと言えば、Whopper(ワッパー)。
セサミバンズにビーフパティ、マヨネーズ、レタス、トマト、ピクルス、トマトソース、スライスオニオンを挟んだハンバーガーです。
ちなみに英語では、ウォッパーというと通じやすいと思います。

網焼きのミートパティが香ばしく美味しいです。
ハングリージャックスのアプリ
さて、オーストラリアで人気のハングリージャックス。
無料(あるいは安く)で、もらえるお得な方法があります。
それはハングリージャックスのアプリを入れておくことです。

【ポイント】
2. ハングリージャックスのお店でスマホをシェイク~(フルフル)
3. ハングリージャックスの何かが必ず当たる!1日2回(10時間後)
連日試してみました。
1週間同じ店でフルフル(SHAKE TO PLAYボタンをタップでもOK)してみましたが、
同じものが出なかったのがスゴイ!
こんなものが出ました!
・チーズバーガー$1
・ソフトドリンク (無料)
・チーズバーガーとシェイクのセット$3
・フローズンコーラ(無料)
・チップス(無料)
・コーヒー(無料)
・ソフトコーン(無料)
・ベーコンデラックス$3
何が出るかはお楽しみ。必ず何か当たります。
今回は、ソフトドリンクが当たりました!

時間帯でメニューも変わるようです。
朝時間は、コーヒーやブレッキーラップ、
モーニングティータイムは、ハッシュブラウンやラップ
昼時間は、サイドメニューのチップスやバーガー、
アフタヌーンティータイムは、ソフトコーンやソフトドリンク
夜時間は、サイドメニューのチップスやバーガー
こんな感じに。

あ、そうそう!レシートも捨てないでね!
ハングリージャックスのレシート
無料でもらったものでも、レシートがもらえます。
そのレシートに書いてあるウェブサイトのアンケートに答えるとまた何かがもらえます。
レシートのおトクもさまざまで、レシートには何がもらえるか予め書いてあります。

これ欲しいなと思ったらアンケートに答えるのもいいよね。
Whopper(ワッパー)を買えば、
チップスとドリンク無料とか、
何か買ったらチーズバーガー無料
などありました。
誕生日に嬉しい無料サービス
誕生日が近づくと
FREE BIRTHDAY WHOPPER
無料WHOPPERがもらえます。お誕生日おめでとう~!

さいごに
どうですか?オーストラリアで人気のハングリージャックス。
バーガーキングなのにハングリージャックス。
スローガンもユニークで、競合のバーガーショップの広告をARで燃やし無料クーポンゲットなどのキャンペーンがあったり(Burn That Ad(広告を燃やせ))、日本でもマクドナルドに対して面白い宣伝文句があったり「私たちの勝チ」。
ハングリージャックスは、にくにくしいワッパー美味しいし、FreeWiFiもあるし、毎日おトクがあって嬉しいし、誕生日に無料サービスがあるし、オーストラリアに行ったら、ハングリージャックス ぜひ試してみてくださいね。
とくに、ふるふるしなくてもシェイクボタンがあるので、ふるふるしたくない人は、シェイクボタンを押してください。
ふるふるしすぎて、腱鞘炎になっても困るのでw
あわせて読みたい


