
ドミノピザ(オーストラリア)で話題(?)の「巨大ドーナツ」を買ってきました。
2025年8月23日(土)のTBS「ジョブチューン」を見ていて、ドミノピザを食べたくなったんですよね。
Giant Doughnuts(ジャイアントドーナツ)

名前からして「ピザ並みの大きなドーナツ」を想像してワクワク。
メニューの写真も美味しそう~。
Giant Doughnutsは、2024年末にオーストラリアのドミノピザで登場した新スイーツです。
油で揚げるのではなく、オーブンで焼き上げる“ベイクドドーナツ”で、
「Giant Doughnuts(ジャイアントドーナツ)」として売り出されています。
【フレーバーの種類と値段】
・Blue Giant NEW! $7
・Maroon NEW! $7
・Grazed $7
・Sprinkles $7
・Cookie Crumb $8
・Choc Crumble $8
Blue Giant、Maroonは、State of Origin 特別版です。
State of Origin(ステート・オブ・オリジン)・・・オーストラリアで毎年行われる ラグビーリーグ(Rugby League)の代表的なシリーズ戦 です。ニューサウスウェールズ州(NSW)代表「Blues」と、クイーンズランド州(QLD)代表「Maroons」が対戦し、オーストラリア国内では「国の内戦」と言われるほど注目度が高く、視聴率も非常に高いスポーツイベントのひとつになっています。町や職場で、Blues派かMaroons派かで熱い議論になるほどの盛り上がりを見せます。
もう、State of Originのシーズンは終わったので、Sprinklesにしました。

Sprinklesは、カラフルな砂糖粒が振りかけられたドーナツです。
ドミノの「Sprinklesドーナツ」は、カラフルな砂糖菓子が散りばめられていて、まるで オーストラリア名物の「Fairy Bread」を彷彿させますね。
Fairy Bread・・・バターを塗った食パンにSprinklesをふりかけたお菓子。見た目がとてもカラフルで可愛いのが特徴で、子どもの誕生日パーティーやイベントの定番おやつです。
うきうきとドミノピザへ行き、ピックアップすると!
まず箱を見て、がっかり・・・。え!?ちっさ~!!!

これは、ミニピザサイズの箱です。
「巨大」と言っていたので、ラージサイズだと勝手に思っていたんですよね。
そして、箱が汚い。油で汚れた指の跡のようなものがべたべたとところどころに。
でも、まあ、いいか。オーストラリアだし。
そして、開けてみて、もう一つの衝撃がっ!

写真とちがーう!

ドーナツというより、ぺっちゃんこで「ピザよりなドーナツ」でした。
ふわっふわのふっくら生地を期待していたのに、ピザ生地をベースにしたようなうっす~い生地にみゃくみゃくカラーのアイシングが雑にかかった感じ。

「ドーナツ」というより、ピザ屋が適当に作った
“ピザっぽいけど頑張ってこれでも膨らませたのよのドーナツもどき”
不合格!不合格!不合格~!の全員不合格の脳内ジョブチューン状態よ。
リベンジしてくれ。

アンケートを書くメールが来たので、「これがラージサイズで、ふっくらしてたら話題性もあってよかったな~」と書いて送ったら、
速攻カスタマーサービスから返事が来て、
しかし、これもまた適当な感じで、
「生地は丹精込めて毎日作り、より大きなサイズもあるんですよ!ぜひ!」
みたいな、普通のピザに関しての答えが返ってきました・・・いやいや、ドミノピザのドーナツにはサイズないし。分かってねえー。
さいごに
ピザ屋のドーナツをかなり期待していたのですが、実際には小さくて薄くてがっかりしました。カスタマーサービスのいい加減な返事にも。ジャイアントドーナツのことを知らない人が書いたような気がする。違う国の人なのかな?
味は、まあこんなもんかな・・・ぐらいですが、これに$7払うなら普通のラージピザ買った方がいいわ。
あわせて読みたい




