【ハッピーターン】辛(から)ターンから気付く日本の景表法と海外のお菓子

辛ターン
辛ターン


ハッピーターンの限定発売「辛(から)ターン」を日本で買って来ました。

ハッピーターンの辛(から)ターン

辛ターン
辛ターン

ハッピーターンの限定発売「辛(から)ターン」2025年3月31日より期間限定販売。

辛ターンは、エイプリルフール発の人気商品「つらターン」が進化したものです。

2023年のエイプリルフールに、ハッピーターン公式Xが投稿したジョーク商品(つらターン)が思いのほか大反響で、翌年(2024年)本当に商品化されて話題になったのが、つらターン。

今年(2025年)は、その「つらターン」がさらに進化し「辛(から)ターン」になって帰って来ました。

ハッピーパウダーに相性抜群の8種の香辛料と3種の旨み素材をブレンドし、
辛いのに旨い、複雑でクセになる味わいになっています。

エイプリルフールの遊び心と本気の美味しさ、今年も楽しめる注目の限定商品です。

辛ターン
辛ターン

辛い?・・・幸せ?

ターンしてみると、

辛ターン
辛ターン

とまらない辛旨のひみつ!

とまらないおいしさハッピーパウダー8種の香辛料3種の旨みパウダー

と書かれていて、

■写真はイメージです。
■製品写真は実物より小さくなっています。

と書かれていました。

実物より小さい?

辛ターン
辛ターン

比べてみると、ほんの数ミリの違い。

あ、もしかして裏の写真か!と裏の写真と比べてみても、

実物が大きければよい!
実物が大きければよい!

そんなに気になる違いもなく。

むしろ、実物が大きければよい!

そういえば、日本には「景品表示法」というルールがあったっけ。

景品表示法

景品表示法(景表法)正式名称は、「不当景品類及び不当表示防止法」。

日本で消費者を守るための法律で

① 不当表示の禁止
② 景品類の制限

大げさな広告・パッケージ表示はダメ。
景品(おまけ)も上限を決めて、過剰な釣り文句は禁止。

というもの。

そういえば、昨日買ったカルビーオーストラリアのHooleys Wavesはどうなんだろう?
と見てみると、

Hooleys Waves

Hooleys Waves
Hooleys Waves

Hooleys Wavesは、カルビーオーストラリア(インドネシア製造)のお菓子です。

カルビーは日本の会社で、ポテトチップス、じゃがりこ、かっぱえびせん・・・などで有名ですね。海外展開もしています。

昨日、オーストラリアのWoolworthsで半額になっていたカルビーオーストラリアのお菓子Hooleys Waves(インドネシア製造)を買いました。

パッケージ写真と実物の大きさ

Hooleys Waves
Hooleys Waves

袋の表には、カリッと揚がった層があるお菓子の写真がどんと真ん中にプリントされていて、右上にも実物大か?と思わせるような画像があります。

「おお!これは食べごたえがありそう!」と期待させる感じ。

実物は小ぶりで「あれ?」となる

Hooleys Waves
Hooleys Waves

いざ袋を開けてみると、写真のイメージよりもかなり小さめのサイズ感。
あれ?思っていたのと違う・・・!?

まあ、いつもなら気にせず食べていたけど、日本のお菓子には、こと細かくサイズのことまで書いてあったので、今回気になったのでした。

比べてみる
比べてみる

3層じゃないのも多いし。形がバラバラ。

もちろん味は美味しかったんですよ。
ザクザクとした厚めのウェーブカットの食感が心地よく、
口の中にクリーミーで濃厚なチーズの香りがふわっと広がる。

が、思わず「え、これパッケージの写真の1/3くらいの大きさじゃない?」

しかも、はっきりと3Layersとかかれているのに、
パッケージ画像の3Layersなんてほとんど入っていません。
そして、ど真ん中の画像の層が2Layersなのは?


とツッコミたくなるくらいの差がありました。

今回のカルビーはインドネシア製で、オーストラリアで買ったカルビーオーストラリアのもの。

それに、パッケージに書かれているチーズはいいとしても、そのチーズの下に
描かれている柿の種やナッツのようなものはなんだろう?と思ってよく見てみたら・・・

Serving suggestion

よく見ればこの写真は右上と層が違う

Serving suggestionと小さく書かれていました。

※ 画面に見える青のりのようなものは、あなたの使っているPCや携帯画面の汚れではなく、こちらの写真に元々ついていた汚れです。スミマセン。

Serving suggestion・・・写真の盛り付け例・食べ方例のこと。

これがあれば、
実際はそれより小さいサイズでも、「Serving suggestion」って書いてあれば問題なしなんだそう。大きさも色も盛り付けも、イメージ例ですからってこと。3層から2層でもか(笑)。
イメージイメージ。

パッケージのデザイン上の保険みたいなものですね。

そういえば、先月買った台湾の奇美のパイナップルケーキも実際の大きさと違いました。
これには、Serving suggestionの文字はありませんでした。

奇美パイナップルケーキ
奇美パイナップルケーキ

まあ、だいたい合ってればいいんですけどね。

日本の表記を見たら、気になってしまいました。

さいごに

こうやって比べてみると、日本製のお菓子の細かさ・誠実さ・こだわりって本当にすごいなと改めて感じました。

だからこそ、日本製のお菓子って世界中でも高評価なんでしょうね。

しかも形も揃ってて、味も丁寧に作られてるのがすごい。海外製はやはり日本製と違います。

オーストラリアのチップスなんか砕け散ったものが必ず入っていますからね。

それもまた海外らしいゆるさで、面白いところなんですが。

日本製のお菓子は、世界に誇れる存在だなと改めて感じました。


あわせて読みたい

【トトロの人形焼き】ゴールドコーストで台湾カステラ(ケーキ)
トトロの鷄蛋糕ゴールドコーストのチャイナタウンでふわしゅわの台湾カステラ(鷄蛋糕)を購入しました。※閉店しました。台湾カステラ(鷄蛋糕)トトロの鷄蛋糕鷄蛋糕は、日本のベビーカステラのようなもので鉄板の型に生地を流し込んで焼いた、甘さ控えめの...

【ドーナツの日】毎年6月の第1金曜日にはドーナッツ食べよう!
ドーナツの日(National Doughnut Day)毎年6月の第1金曜日は、ドーナツの日で、アメリカの多くのドーナツ店でドーナツが無料で配られます。オーストラリアでも無料ドーナツが配られていました!ドーナツの日とはドーナツの日(Nat...

【豪限定コアラのマーチ】オーストラリア限定マンゴー味でコアラ基金
コアラのマーチ マンゴー味コアラのマーチ(オーストラリア限定)マンゴー味が、オーストラリアのお店で大量に安く売られていました。($1.99) 賞味期限がせまっていました。(2021年1月4日まで)オーストラリア コアラのマーチ マンゴー味コ...

【レッドロックデリ】Rock Deliワンランク上の高級ポテトチップスRed パルメザン&ブラックトリュフオイル
パルメザン&ブラックトリュフオイル 今日のおやつは、ポテトチップス。もちろん、ビールとともに。ちょっとお高い高級 Red Rock Deli(レッドロックデリ)チップスが、安くなっていたので購入です。他のポテトチップスと比べて、値段が高いの...

プリングルズ 正解発表【ミステリーフレーバー2020答え】WTF謎味は何味だった?
ミステリーフレーバー2020 プリングルズミステリーフレーバー2020のプリングルズを買ってみました。オーストラリア・プロモーション期間(2020年3月1日~4月30日)プリングルズWTFとはミステリーフレーバー2020 プリングルズプリン...
タイトルとURLをコピーしました