
2023年のオーストラリア生活で
持ち家(ローンなし)+車あり+1人暮らしの維持費の計算をしました。

カモメさん
1人暮らしw。

FFR
オーストラリアはそういう偏見ないのよ。カモメちゃん。
2023年 豪生活維持費

【月々の支払】
2-3月 $4681(車+電気+ガス+カウンシルRate+Levy+水)
5-6月 $2488(電気+ガス+Levy+水)
8-9月 $3567(電気+ガス+カウンシルRate+Levy+水)
11-12月 $2611(電気+ガス+Levy+水)
2023年合計 $13,347(約1,308,006円)
(1ドル≒98円計算。2024年1月21日)
オーストラリアのホリデー後の2-3月に一気に支払いが来るので、
2~3月は一番厳しい時期です。
毎月、何もしなくても家と車を持っているだけで、月に約$1112(108,976円)はかかります。
これに、食費や娯楽費などがプラスされます。
私は、毎月の支払いにあわてないように月々$1112を貯金しておいて、
必要に応じて支払うようにしています。
銀行口座に入れておけば、銀行利息もたまりますし。
今の収入は主に投資と、ときどきの労働です。
今はフルタイムで働かず、のんびりとセミリタイアな働き方をしています。
オーストラリアでの仕事は時給が良く年齢関係なく働けるのが嬉しいですね。
さいごに
オーストラリアで持ち家(ローンなし)でもこのくらい支払いがあると言う話でした。
お金が飛んでいく~。
でも、金利の良い銀行にお金を預けたり、投資やバイトで
コツコツと貯めることもできると思います。低所得に抑えると、税金も払わなくてすむし。
オーストラリアの年金生活でも十分暮らせると思います。
日本人なら得意分野でしょう!?
楽しく暮らしていきましょう。
あわせて読みたい
オーストラリアの生活費【2021年】(1人暮らしシドニー在住)
サーファーズパラダイス

【オーストラリアの水事情】水道代の請求書が月に2度もやってきた!
オーストラリアの水オーストラリアの水道代が、同じ時期に2度もやって来ました。FFRちょっ、どういうことよ!オーストラリアの水事情オーストラリアの水オーストラリアの水道水は、厳格な水質基準と管理体制のもと基本的には日本と同じようにそのまま飲め...

【2023年3月の請求書】毎年恒例オーストラリア 強烈な支払い請求が届く
シドニー

オーストラリアで【HSBC銀行の口座開設】2%キャッシュバック特典
シドニーのHSBCHSBC銀行は、世界最大級のメガバンクです。世界展開していて、各国に拠点があります。もちろん、オーストラリアにもあります。日本に住んでいる日本人もHSBC銀行口座を持っている人が多いのではないでしょうか?今回は、日本円を含...

【海外口座】日本人が忘れたオーストラリアの銀行口座
ゴールドコースト銀行口座の開設が趣味な私です。どうも。そろそろ使えるものだけにまとめようと思い、オーストラリアの銀行の事を調べていました。お金の事を想像して、計算するのも趣味なのです(笑) オーストラリアなどの海外銀行口座を開設する理由 日...

【明るい老後】ハッピーな暮らしを叶えるオーストラリアの老齢年金(Age pension)
メルボルンオーストラリアの高齢者は、みな明るく元気で気持ちも若い人が多い。青い空に温暖な気候、豊かな大自然があるから気分もハッピーになる?それもあるかもしれませんが、オーストラリアは、年金制度が充実していて生活に余裕があるのです。働いていな...