
泊まっているサービスアパートメントの近くに
地元の人に人気のマンゴー専門店があったので行ってみました。
Thai Mango

Thai Mango(Kao niew Ma Muang Chef Ple Skhumvit18)
390, 20 ปาก Sukhumvit Soi 18, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ
カオニャオ・マムアン (ข้าวเหนียวมะม่วง,英:Mango sticky rice) を買いました。THB100(約428円)(1THB≒4.28円。2024年6月18日)

綺麗に包装されています。
【タイ語】
カオニャオ…もち米
マムアン…マンゴー
熟したイエローマンゴーに、ココナッツミルクと砂糖で煮たもち米を添えたスイーツです。
カリカリに揚げられた緑豆をトッピングに。

緑豆(Vigna radiata)は、マメ科に属する小さな緑色の豆です。
栄養価が高く、多くの病気を助けると言われています。
温かいもち米と冷たいマンゴーの温度差も楽しめる不思議な組み合わせ。
もち米にココナッツミルク、熟したマンゴーの甘さと酸味が、もち米とココナッツミルクのまろやかさを引き立てます。
また、緑豆で食感のアクセントが生まれ味わいの深みが増すんです。
美味し~。

ココナッツミルク、緑豆をマンゴーにかけてしまった・・・。
もち米にかけるのが正しいみたい。
さいごに
最初は、フルーツにごはんなんて合うのかしらと思っていましたが、
もち米のもちもちとした食感と、ココナッツミルクのクリーミーさが絶妙にマッチしていました。
別々に食べてもいいのでしょうが、一緒に食べると
熟したマンゴーの甘さと酸味、もち米とココナッツミルクのまろやかさ、
全体のバランスが見事に取れています。
シンプルながらも奥深い味わいを持つデザート。日系のスッチーも買いに来ていました。
タイの風景や文化を味わえる食の芸術、ぜひお試しあれ。
あわせて読みたい




