
今日のランチは、サイゼリヤのランチです。
サイゼリヤのランチは、嬉しいワンコイン(500円)税込のランチ(サラダ・スープ付き)です。
イタリア料理を安く美味しく楽しめるんです~!
そして、なんと!
+100円で飲み放題のドリンクバー付き。

Contents
サイゼリヤ

(株)サイゼリヤ(7581)
低価格でイタリアンを食べられる「サイゼリヤ」です。
サイゼリヤは、主力商品であるハンバーグとミラノ風ドリアのために、
オーストラリアに自社工場を設立し、
自社オーストラリア工場で食材生産しています。

株価 2598円/1株(2022年6月21日現在)
配当利回り 0.7%
株主優待
500円券の御食事券
100株以上を継続保有。
※割当条件:前年の8月末日から当年の8月末日までの1年間、100株以上を継続保有。
100株以上 2,000円分(500円券×4枚)
500株以上 10,000円分(500円券×20枚)
1,000株以上 20,000円分(500円券×40枚)
ランチメニュー

ランチメニュー「A版」「B版」があり、地域のよってメニューが異なります。
ランチメニュー「A版」
北海道、東北、信越、北関東、埼玉、千葉、東京(主に23区)
東京(主に23区外)、神奈川、山梨、滋賀、東海、近畿、中国、九州。
サイゼリヤ平日ランチメニューA版(サラダ・スープ付き税込500円、2022年6月21日時点)
- 桜えびのアーリオ・オーリオ
- 自家製ケチャップソースのナポリタン
- ナスのミートソーススパゲッティ
- 野菜カレーのドリア
- 半熟卵のミラノ風ドリア
- タラコとエビのドリア
- スパイシートマトハンバーグ
- オニオンソースのハンバーグ
- 鶏肉のトマトソース煮込み(チーズのせチキンカチャトラ)
サイゼリヤ平日ランチメニューB版(サラダ・スープ付き税込500円、2022年6月21日時点)
- タラコソースシシリー風
- 自家製ケチャップソースのナポリタン
- ナスのミートソーススパゲッティ
- 野菜カレーのドリア
- 半熟卵のミラノ風ドリア
- タラコとエビのドリア
- スパイシートマトハンバーグ
- オニオンソースのハンバーグ
- 鶏肉のトマトソース煮込み(チーズのせチキンカチャトラ)
今回は、タラコとエビのドリアにしました。

ホワイトソースが濃厚で香り豊かで美味しい~!!!
500円でこの品質!
イタリア料理がどれもこれも安い価格で楽しめ、
ワインも美味しく安い!食事も美味しい!早い!
スープ(飲み放題)
スープは飲み放題。

調味料もあるので、自分好みの味を作ってみるのもいいでしょう。
冷凍食品の最高峰といった感じの味で美味しかったです。

ドリンクバー

ドリンクバーは豊富で安い!
居座る事も可能でしょう。
単品280円。セットドリンクバー190円。
ランチドリンクバー100円。
- コカコーラ
- Qoo すっきり白ぶどう
- Qoo すっきり白ぶどう(スカッシュ)※炭酸
- ファンタメロンソーダー
- 山ぶどうブレンド
山ぶどうブレンド(スカッシュ) - ファンタメロンソーダー
- オレンジ
- オレンジ(スカッシュ)
- トニックウォーター
- ウーロン茶
- GEORGIA アイスコーヒー
- 紅茶花伝 アイスティー
- ミニッツメイド 野菜と果実の健康レシピ
- 炭酸水
- 水(ドリンクバー無しでも飲み放題)
- アップルティー
- ストリベリーティー
- ダージリン
- ジャスミン
- オレンジティー
- 今日の煎茶
- コーヒー
- カプチーノ
- アメリカンコーヒー
- エスプレッソ
こんなにある!
ソフトドリンクバーの横には氷も完備され、
コップ、ストロー、ミルク、砂糖が備えられています。
奥さんたちの会合やおひとり様、学生、サラリーマン・・・
さまざまな人で賑わっていました。
ボックス席なので、落ち着くし
しゃべれるくん

コロナ禍で、マスクをしながら食事ができるしゃべれるくんもありました。

どんなものかと思っていたら、
普通の紙ナプキンで、マスクにつけるだけというものでした。
誰も付けている人はいませんでした。
さいごに
サイゼリヤのランチメニューはうれしいワンコイン(税込500円)です。
安いのに、美味しい。そして、出てくるのも早い!
常連も多そうでした。
ワインが安くて美味しいので、ちょっと飲んで帰るのもよさそう。
サイゼリヤのメニューを組み合わせて自分好みの味を作るのも流行っています。
オレンジジュース+アイスティーとか。
サイゼリヤのドリンクバーは、
他のファミレスよりも安い最安値のドリンクバーです。
お好みの味を作れるサイゼリヤどうでしょう。
あわせて読みたい