【パワーラウンジ】羽田空港のラウンジをイオンゴールドカードで利用

POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)
POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)


イオンゴールドカード(年会費無料)を使って、
羽田空港にある有料ラウンジ無料で利用してみました。

イオンゴールドカード

イオンゴールドカード(年会費無料)を持っていると、
羽田空港にある有料空港ラウンジ無料で使えます。

イオンゴールドカードは、ゴールドカードなのに
入会金なし・年会費無料、特典ありのおトクなゴールドカード。

イオンゴールドカードは、イオンカードからのスタートで
招待状が来てからゴールドカードになります。

イオンゴールドカード特典

  • 主要空港のラウンジサービス利用が可能
  • ショッピングセーフティ保険
    (ご購入された商品が偶然の事故により損害を被った場合、年間300万円まで補償。)
  • 海外旅行傷害保険
    (海外旅行中のケガ、病気はもちろん携行品なども補償。最高支払限度額5,000万円)
  • 国内旅行傷害保険
    (国内旅行中のケガを補償する安心の保険サービス。最高支払限度額3,000万円)
  • イオンラウンジが使える
    (新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、イオンラウンジは休止)



無料ゴールドカードなら持っていて損はないでしょう。

イオンゴールドカードで利用できる空港ラウンジ

POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)
POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)


イオンゴールドカードと、当日の搭乗券(または航空券)を提示すれば
空港ラウンジを利用できます。

※同伴者は有料。
※国際線は出国審査後の利用となります。

利用できる空港ラウンジ一覧

新千歳空港(国内線)
国内線旅客ターミナルビル
・スーパーラウンジ

成田空港(第2旅客ターミナル)
・IASS Executive Lounge 2

羽田空港(国内線ターミナル)
第1旅客ターミナル
・POWER LOUNGE SOUTH
・POWER LOUNGE NORTH
・POWER LOUNGE CENTRAL

第2旅客ターミナル
・POWER LOUNGE NORTH
・エアポートラウンジ(南)
・POWER LOUNGE CENTRAL

伊丹空港(大阪国際空港)
国内線旅客ターミナルビル
・ラウンジオーサカ

福岡空港
国内線旅客ターミナル
・ラウンジTIME/ノース
国際線旅客ターミナル
・ラウンジTIMEインターナショナル

那覇空港
国内線旅客ターミナル
ラウンジ華∼hana∼

参考:イオンゴールドカード特典



今回は、羽田空港(国内線ターミナル)第1旅客ターミナルにある
「POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)」
を羽田空港到着時に利用してみました。

POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)

POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)
POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)

POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)

営業時間 6:00~20:00
座席数 40席
料金(税込):1人 1,100円(4~12歳 550円、0~3歳 無料)

場所:1F 国内線到着ロビー

POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)内は、
ドリンクサーバーがあり、飲み放題で自由に使えます。

ドリンクは、青汁、コーヒー、アイスコーヒー、ミルク、黒酢、オレンジジュース、トマトジュースなど。

青汁や黒酢があるのが珍しいですよね。
パワーチャージできそう。

電源・USBもあります。コンセントの横にカバン掛け。
無料Wi-Fi完備で、雑誌も新聞も読み放題。トイレもあります。

笹の葉寿司

笹の葉寿司(250円)
笹の葉寿司(250円)

別料金で軽食を頼むこともできます。
笹の葉寿司(250円)を注文してみました。

そのまま笹の葉寿司だけ持ってこられるのかなと思ったら、
緑茶とともに機内食のように綺麗にトレイにのせられお上品にやってきました。

まるで、ファーストクラスのようなサービス。

笹の葉寿司は、金沢のもので
笹の良い香りがし、美味しくいただけました。
ちょっとお腹が空いたときに良いですね。

笹の葉寿司(250円)

 

笹の葉寿司(250円)



 


さいごに

日本のクレジットカードは取得しやすいし、サービスもいい!
ゴールドカードで年会費無料も嬉しいです。

上手く使えばクレジットカードは便利なものになります。

お得なサービスが付いて年会費無料なら、
持っているだけでもいいんじゃないでしょうか?

イオンゴールドカードおススメ。

あわせて読みたい

タイトルとURLをコピーしました