【イオンゴールドカード】空港ラウンジ無料利用が魅力!年会費無料なのにゴールドよ

アイスコーヒー
ラウンジのアイスコーヒー


イオンゴールドカードを使って、空港ラウンジを無料で利用しました。

イオンゴールドカード

【特徴】

入会金・年会費無料
空港ラウンジ無料利用(回数制限なし)
おトクな買い物特典付き
無料付帯補償
(海外・国内旅行傷害保険、ショッピングセーフティ保険、クレジットカード盗難補償)


ゴールドカードなのに年会費無料!
無職の私でも作れたので、多分、誰でも作れると思う。

1年間50万円使えば自動でゴールドカードが発行されます。

イオンゴールドカードで利用できる空港ラウンジ

空港ラウンジ
空港ラウンジ

羽田空港(国内線)

第1旅客ターミナル
 ・POWER LOUNGE SOUTH
 ・POWER LOUNGE NORTH
 ・POWER LOUNGE CENTRAL
第2旅客ターミナル
 ・POWER LOUNGE NORTH
 ・POWER LOUNGE CENTRAL
 ・エアポートラウンジ(南)

成田空港(第2旅客ターミナル)

第2旅客ターミナル
 ・IASS Executive Lounge 2

新千歳空港(国内線)

国内線旅客ターミナルビル
 ・スーパーラウンジ

伊丹空港(大阪国際空港)

国内線旅客ターミナルビル
 ・ラウンジオーサカ

福岡空港

国内線旅客ターミナル
 ・ラウンジTIME/ノース
国際線旅客ターミナル
 ・ラウンジTIMEインターナショナル

那覇空港

国内線旅客ターミナル
 ・ラウンジ華∼hana∼

空港ラウンジを利用するには、
イオンゴールドカードと、当日の搭乗券(または航空券)を提示します。
※同伴者は有料

並ぶこともあるけれど
並ぶこともあるけれど

時間帯によっては混み合う場合もありますが、有料ラウンジを無料で利用できるのはいいですね。

さいごに

イオンゴールドカードは、年会費無料のゴールドカードです。

ラウンジ利用回数が制限されるカードが増える中、回数制限もなしの太っ腹!

まあ、カードラウンジは航空会社のようなラウンジではないので、豪華さはありませんが、
コーヒーやソフトドリンクなど自由に飲めて、充電したりちょっと休憩したりするのにはいいのではないでしょうか?

イオンゴールドカード、年会費無料なら持っておいて損はないでしょう。


あわせて読みたい

【ラウンジオーサカ】イオンゴールドカードで使える伊丹空港カードラウンジ
ラウンジオーサカ伊丹空港にあるカードラウンジ「Lounge Osaka(ラウンジオーサカ)」に行ってきました。ラウンジオーサカ利用方法ラウンジオーサカラウンジオーサカは、伊丹空港にあるカードラウンジです。全エリア無線LAN完備、完全個室や電...

【瀬戸内レモンケーキ】ラウンジオーサカでル・パン神戸北野のスイーツをいただく
ラウンジオーサカ伊丹空港にあるカードラウンジ、「Lounge Osaka(ラウンジオーサカ)」に行ってきました。ラウンジオーサカラウンジオーサカラウンジオーサカは、伊丹空港にあるカードラウンジです。営業時間: 6:30~20:00(受付締切...

【パワーラウンジ】羽田空港のラウンジをイオンゴールドカードで利用
POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)イオンゴールドカード(年会費無料)を使って、羽田空港にある有料ラウンジを無料で利用してみました。イオンゴールドカードイオンゴールドカード(年会費無料)を持っていると、羽田空...

【祝!イオンラウンジ再開】2023年からのイオンラウンジは、乞食・貧乏人排除対策?
イオンラウンジコロナ禍で休業していたイオンラウンジが再開していたので行ってきました。イオンラウンジイオンラウンジイオンラウンジは、イオングループのショッピングモール内に設けられたラウンジエリアで、ラウンジ会員向けの特別なサービスがある休憩ス...

【イオンラウンジはどうなる?】なんと!チェックアウト機能までも追加されて
イオンラウンジイオンラウンジに行ってきました。また面倒臭い新たなチェックアウト機能が追加されていました。(2024年12月12日~)イオンラウンジイオンゴールドカードイオンラウンジは、イオンの店舗に併設されている、お得意さまや株主向けの無料...
タイトルとURLをコピーしました