
551蓬莱(HORAI)で、朝食を食べてきました。
551蓬莱(HORAI)

551と言えば、豚まんが有名ですが、
他にも、焼売、ちまき、餃子、甘酢団子、お弁当など種類豊富な品揃えで、観光客だけでなく地元の人にも大人気の551蓬莱です。
大阪人は、551蓬莱の豚まんが大好きです。
551の赤い文字の紙袋を誰かが持っているだけで、
「買いに行かな!」と購買意欲がそそられて買いに行くほど。
551蓬莱の名物豚まんは、創業以来変わらぬ製法で作られ、
職人が1つ1つ手包みしている551蓬莱(HORAI)の看板商品となっています。
値段もお手頃価格。大阪土産としても人気です。
豚まん[肉まん]
10個入:2,100円
6個入:1,260円
4個入:840円
2個入:420円
※イートインの店内飲食では価格が異なります。
肉まんちゃうで、豚まんやで~!
関西では、肉といえば牛肉のことを指します。
だから「肉まん」だと、牛肉の饅頭を意味してしまうので、
豚肉の入った饅頭である肉まんのことを「豚まん」といいます。
なぜ551なの?
- 本店で使用していた電話番号の下三桁が「551」で
- 味もサービスも”ここ”が”一番”→「551(ごーごーいち)」
だから。
551蓬莱のCM
関西以外の人は、551蓬莱のCMを見たことがないと思います。
(551蓬莱は、関西のみの展開なので)
551の豚まんがあるとき~!(わはははは~)のCMで有名です。
あのCMの「あるとき~!ないとき~!」のおじさん、
通称「あるときおじさん」は、551蓬莱で実際に働いている常務取締役の田中さんです。
なぜ関西のみの展開?
551蓬莱の豚まんは、
大阪市浪速区にある唯一の製造工場「セントラルキッチン」で作られています。
その日作られた豚まんの餡と皮は各店へ配送され、
お客さんの目の前で包んで蒸したてを販売しています。
その日に作られた生地や餡が、作られたその日に店舗で包まれてお客様のもとへ行くわけです。
セントラルキッチンで作られた生地は、こねられてから発酵が始まっているので、
出来立ての安定した美味しさを保つためには、
セントラルキッチンから「片道150分以内に配送できる場所」のみとなっているから。
だから、
鮮度のいい出来立て、綺麗な豚まん(美人豚まん)がいただけるわけですね。
551のカラシ

551蓬莱のカラシにも注目です。
カラシは保存料が入っておらず、毎日工場でつくられています。
豚まんと同じ消費期限。
豚まんと同じくフレッシュ。お早めにどうぞ。
551蓬莱レストラン 大阪(伊丹空港)店の朝食

今回は、大阪空港南ターミナル店(伊丹空港)にある551蓬莱レストランで
朝食を食べました。
お持ち帰りの販売カウンターもあります。
昼になると並んでいる人がみられるほど混んでいましたが、
朝は、並ばず入ることができました。
朝メニュー
豚まん、担仔麺、ソフトドリンクがつく、モーニングセット(900円)にしました。
ソフトドリンクは、
・コーヒー(アイス・ホット)
・コカ・コーラ
・オレンジジュース
・ウーロン茶
から選べます。通常価格、450円。
豚まん(290円)、担仔麺(520円)、ソフトドリンク(450円)=1260円→900円(モーニングセット価格)
360円のおトク!
【大阪あるある】一般の日本人は、高いものを買ったことを自慢しますが、大阪人は、価値のある商品を人よりも安く買い求めたことを自慢します。
ちなみに、「これ、なんぼやと思う?( これ、いくらだと思う?)」の問いには、
安過ぎる値段を言ってはいけません。
予想値段+α(アルファ)の金額で答えましょう。必ず喜ばれます。
お買い物上手ですね!と思わせるのがポイントとなります。
モーニングセット(ソフトドリンク、豚まん、担仔麺)を注文しました。

できたて、アツアツな豚まんが最初にやってきました。
甘めのふわふわ生地に、甘い玉ネギとジューシーな豚肉が入っています。
もっと美味しい豚まんもありますが(ごめんね!)、これをお店で食べて1つ290円は安いですね。
次に出てきたのは、担仔麺(タンツーめん、ダンザイミェン、台湾語:ターアーミー)。

麺は、本場台湾ではビーフンの方が人気です。
551蓬莱創始者は、台湾出身の羅邦強(ラ・ホウキョウ)。
551蓬莱 パンチャン店では、ビーフン入り担仔ビーフンです。担仔麺は、アルデ新大阪店と伊丹空港南ターミナル店で楽しめます。
大きなエビがどんとのっかった、あっさり風味の朝にやさしい味。
最後に、飲み物。
飲み物は、最初にもってくるのか、食後かオーダーした時に聞かれます。食後にしました。

551蓬莱モーニングセット、
ソフトドリンク、豚まん、担仔麺のセットメニューでした。
さいごに
大阪人にソウルフード、551の豚まん。
手軽に食べることができ、ボリュームたっぷりで新鮮出来立てお手頃価格です。
関西にある551蓬莱のお店は、いつも並んで待つほどの大勢のお客さんで賑わっています。
豚まんだけでなく、焼売、ちまき、お弁当などもありお土産としても喜ばれます。
大阪に行ったら、いや大阪に帰っても、551の肉まんいかがでしょう。
551のアイスキャンデーは、関西人の夏のおやつになります。
行きも、帰りも「551のある時~!」わはははは~!
CMのように場が盛り上がりますよ。
あわせて読みたい




