
今日のランチは、ハングリージャックスです。
ハングリージャックス=バーガーキング
バーガーキングは、オーストラリアではハングリージャックスという名前です。
ハングリージャックスおすすめメニュー

とりあえず、ハングリージャックス初心者は、
まず1度は食べてほしい WHOPPER(ワッパー)です。
ワッパーはボリューム満点な特大サイズのハンバーガーで、
マクドナルドのハンバーガーと比べると、バンズの直径が大きいです。
ワッパーよりもひと回り小さなワッパーJr.という商品もあります。
1つで満足感を味わえるハンバーガー。

また、アレンジ商品や期間限定商品など種類が豊富です。
ひと口頬張ると、肉の旨味がぎゅっと詰まったパティが口の中でほろりとほどけ、
直火焼きならではのスモーキーな香りが広がります。
100%ビーフパティを直火焼きし、
ジューシーで香ばしい仕上りの贅沢な一品となっています。
サクッと軽やかなバンズと新鮮な野菜が絶妙で、濃厚なソースが全体を包み込みます。
新鮮なしゃきしゃき野菜(トマト・レタス・オニオン・ピクルス)が入って
できたての手作りさで美味しいんです。

はみ出る野菜。オーストラリアの雑さが手作りっぽいw
単品で買うとWhopper $9.7(約965円)と高いので、
(1豪ドル≒99.5円計算。2024年11月26日)
セットメニューにしたり、クーポン、アプリなどを使って
おトクにハングリージャックスを楽しむのがいいと思います。
アプリ利用

ハングリージャックスはアプリを使うとおトクです。
Shake&WINで無料商品がもらえたりお得なクーポンが出たりします。
アプリを入れておくと、誕生月には嬉しいプレゼントもあります。
誕生日特典

誕生月には、なんとワッパー1個無料!
バーコードをかざすだけで無料でもらえます。すばらしいサービス。
店員さんも誕生日おめでとう~!と言ってくれ、ワッパーを手渡してくれます。嬉しい!日本だと恥ずかしいかもしれませんが、オーストラリアだと、もらって当然のどや顔で受け取れます。誕生日は祝われて当然。
大きいので、食べ応えあります。
キッズミール

お子さまミールもありますが、おもちゃがしょぼい。
箱のイラストもまったく有名でないものだったり。
これでは、子どもの心(大人も)はつかめないな。
サイドに野菜サラダを注文したのに、ないと言われチップス。ハングリージャックスのチップスはチキンソルトが使われています。
さいごに
ハングリージャックスのワッパー(Whopper)を久々に食べました。
ワッパーは、他のハンバーガーチェーンではなかなか食べることができない、食べ応え抜群のハンバーガーです。
ただ、あまり店舗がないので、つい近所のマクドナルドに行ってしまいますが、
BBQ好きなオーストラリア人はハングリージャックスが好きな人が多いような気がします。
たまに食べると、衝撃的な美味しさで感動しました。スモーキージューシーなできたて感満載!
ごちそうさまでした。
あわせて読みたい


