FFR
名刺文化のないオーストラリアに住む私です。どうも。
日本は仕事やサークルの集まり、ブロガー自己紹介用など、
なんでもかんでも名刺作って交換する人多いですね。
サービスを利用するだけで、名刺もらったり。
ちょっとした自己紹介ができるので、日本の名刺文化良いですよね。
Contents
html名刺
今回は、簡単にWEB上に名刺が作れる
「html名刺」という名刺サービスを利用してみました。
FFR
SEO効果あるのかも!?と思ったのです。
html名刺
URL:https://html.co.jp/このhtml名刺、「気取らない自己紹介サイト」と記載されているのがいいですね。
私は、自己紹介する事が少なすぎて💦
シンプルな名刺ができあがりました。
よろしければ、どうぞ ↓
https://html.co.jp/Wahaha_Kawasemi
「html名刺」を作った目的
「html名刺」を作った目的は、
- ブログ、HPの宣伝
- 被リンク獲得
(自分のURLが出ないので、被リンク獲得とか言いながらもその効果は分かりませんが)
という姑息な目的です。
なぜ被リンク獲得するのか?
被リンクが増えると検索上位表示されやすくなるそうです。
被リンクが増える → ドメインパワー上昇 → 記事が上位表示されやすくなる。
せっかく記事を書いても、圏外は悲しいでしょ(;_;)
html名刺機能
また、html名刺の下には、自分にしか見えない
「このページを訪れた人数」
「過去24時間の人数」
が分かります。
html名刺を作成したら、一瞬で数名さまが訪れてくれました。(*'▽')
FFR
ありがとうございます!
どうですか?多少でも効果ありでしょう?
カモメ さん
ロボットじゃね?
FFR
いいんです!どなたさまでも。
さいごに
html名刺で作ったページは、Googleにインデックスされたので
メリットがあるかもしれません。
html名刺のドメインパワー(54.8)です。このレベルのサイトから強力な被リンクを受けることは、滅多にないと思うので登録しておいてもいいと思います。
被リンクが増える→ドメインパワー上昇→記事が上位表示されやすくなる。
PV少ないブロガーの皆さまも、「html名刺」作成してみてはいかがでしょうか?