
今回は、写真素材PIXTAです。
自分で撮った写真をネットで販売できるストックフォトというものです。
ストックフォトとは
ストックフォト(Stock Photo)とは、頻繁に使用されるであろうシチュエーションで予め用意された写真素材のこと。もしくは、写真を含むそのほかマルチメディア素材のこと。その中から、予算に応じて広告・出版等の制作会社が目的に合った素材を選び、使用料を支払うことで利用できる。
無料の素材については、基本的にストックフォトと呼ばない。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なるほど。
これは、雑誌やテレビを見て知ったのですが、
自分が撮った写真をネットに載せて、ダウンロードされて収入をもらうというものです。
小さいお子さんを抱えた奥さんが
「月3万円は稼いでいます。うふ♪」
とか言ってたのが印象的です・・・。
では、挑戦してみましょう~!
ストックフォトの会社はたくさんありますが、
まずはこの業界ナンバー1と言われているPIXTA(ピクスタ)いってみます。
PIXTA
大手です。
このPIXTAに登録している人は、プロが多いような気がします。
みなさん、めちゃくちゃ写真が綺麗!お上手!プロ!
写真を売るだけでなく、他の人の写真を買うこともでき
自分のサイトなどで自由に使う事もできます。
また、写真だけでなく、イラスト、動画、音楽、無料チラシテンプレートなどもあります。

テレビでも、
参考写真画像PIXTAから・・・などよく見かけます。
多くで採用されているようですから、かなりいけてる会社だと思います。
え~・・・。
場違いな感じがしましたが、挑戦してみましたw。
何事もチェレンジ精神が大切です。
ところで、このPIXTA。
誰でも写真を載せられるわけではなくて、なんと審査があります。
この審査に合格してから初めて写真を売ることができます。
さすが、プロっぽい会社だこと。ピンぼけや素人写真はいらないといった感じでしょうか。
とりあえず、研究して自信作で応募してみましたw
なんと!まぐれにも合格してしまいました!( ;∀;)やたー!!
もう、合格だけで嬉しいです。(完)
ではなく、
合格しても売れなければ意味がありません。
コツコツと写真をアップし、本当に時々ですが売れるようになりました。ありがとうございます!
どれだけの収入かというと、1年間で平均4,627円(写真約500枚掲載して)でした。私的にかなり嬉しい~! しかし、よく考えると1カ月385円です。
PIXTA デメリット
まず会員になる為に、写真の審査に合格しなければなりません。
そしてやっと合格したら、ランクが一番下の初心者クリエイターは、月10枚の写真アップロードがゆるされます。アップロード数を増やす裏技もあるのですが、最初は、月10枚ですよ!10枚アップロードしたら、来月まで待たなくてはなりません。
また、最近はスマホの画質もすばらしいものがあり、よく写真を撮っているのですが、PIXTAはカメラで撮った写真しか販売できないのです。PIXTA子会社スナップマートならスマホ撮影写真OK。
さいごに
テレビで見た、小さなお子さん抱えた奥さんが片手間にやって月3万円。3は同じですけど・・・。
私は、かなり本気でやってましたw
ま、収入源はいろいろな分野で確保していけばいいので、これはこれでいいのでしょう。
他の方はもっと稼いでいるので、写真に自信のある方、
登録してみて、お小遣いかせぎにどうでしょう。