日本にいる時はなんとも思っていなかった「お通し(おとおし)。」
というか、レシートをいちいち見ていなかったのもありますけれども💦
海外生活をしていると、
よく店員が間違えて請求したり、カードの不正利用があったりするので、
頼んだ料理の間違いがないかチェックしてから支払う癖がついてしまいました。
日本で、ある日いつものようにレシートを見てみると、
お通し900円(外税)3人分
となっていました。
日本の支払いは間違いがほとんどないので、後で確認することが多くこの日もそうでした。
日本のイタリア料理店での食事だったのですが、「お通し」ってなんだったけ?
と思って思い出すと、これでした。
パン(↑これで3人分)
イタリアンでお通し。
お通しとは
そもそも、お通しってなに?
お通し:おとおし
日本料理において、初めに出てくる少量の、酒の肴(さかな)に適するものをいう。本来は、なまぐさ物と山菜物と2種出す。お通しは関東の名称で、関西では突き出し、先付けともいう。前菜(ぜんさい)ということばも広く用いられている。前菜は元来中国料理の名称(チエンツァイ)で、昭和の初めから関西料理で用いられたが、いまは日本料理全般に用いられている。[多田鉄之助]引用:コトバンク
酒の肴(さかな)だったら、まだゆるせたのに、パンよ!?パン!パン!
しかも、しょぼいパンだったわ。一人2切れ。
食事には、ライスを頼んであるのにですよ!?
メンバーの中に、グルテンフリーがいたので、ごはんにしたのです。
なのに、グルテンフリーの人が食べられないパンが出てきました。
日本のイタリアンで日本風の「お通し」。頼んでもいないパン。
パンは酒の肴?ごはんにパン?なんでパンなの?
勝手に出されるのに料金がかかるの?
この「お通し」のシステム。
日本人の私は、日本の文化として理解することにしましょう。
ですが、訪日外国人観光客には不評だと思います。絶対に!
「自分が頼んでもいないものが出てきて請求されるなんて、はあ?意味がわからない。」
これが本音です。
しかも、お通しがパン!
しつこいようですが、パン!がお通しです。
アレルギーで食べられない人がいるから、わざわざ、ごはんたのんでいるんですよ。
いくら取られる?
今回は、1人300円(外税)でした。
値段が不透明なのが怖いわ。
これで、勝手に出されてお通し1万円で~すと言われたらどうしよう(; ・`д・´)
お通しは拒否できる?
調べてみたら、最近では「お通し」を拒否できるお店も増えてきているようです。
「店員さんに聞くのもひとつの手」
でしょうけれど、
と、思われるかもしれませんw
メンドクサイし。
このお通しのレベルで、
そのお店が質の高い料理を出すのか、サービスがいいのか、原価率の設定はどうなのか、いろいろ思えるようになってしまいました。
お客さん側の意見は?
・困っていないので、今のままでよい 12.1% 9,204票 12.1%・金額がわかるようにしてほしい 18.5% 14,070票 18.5%・できる範囲で無料で出してほしい 37.2% 28,312票 37.2%・無料でもいらない 32.2% 24,501票 32.2%
[box class=”yellow_box”]
「できる範囲で無料で出してほしい」37.2%
「無料でもいらない」32.2%
[/box]
がほとんどの意見でした。
さいごに
パンは、アンティパストについてきたパンだと思って何も言わなかったのですが、会計を見てみるとしっかりお通し(パン)が請求されていました。
グルテンフリーの人は、パンを食べませんでした。
必要ない(食べられない)ものなのに、勝手に料金を取られるのはどうなんでしょうね。
食物アレルギーで食べたくても食べられない人もいるのです。
知らずに食べてアレルギー症状がでたら誰の責任になるの?
あわせて読みたい
[kanren2 postid=”8743″]
[kanren2 postid=”23394″]
[kanren2 postid=”18750″]
[kanren2 postid=”21315″]
[kanren2 postid=”x,x”]