【横浜名物】ひょうちゃん目当てに崎陽軒のシウマイ

崎陽軒のシウマイ
崎陽軒のシウマイ


横浜名物といえば、崎陽軒(きようけん)のシウマイ。

横浜駅で焼売(シウマイ、シュウマイ)を買ってきました。

ひょうちゃん

ひょうちゃん
ひょうちゃん(三代目)

横浜名物、崎陽軒のシウマイには、もう1つ隠れ名物があります。

それは、ひょうちゃん。


「ひょうちゃん」は、崎陽軒のシウマイの箱に入った醤油入れです。

白いひょうたん型(磁器)の醤油入れに
漫画家・横山隆一(代表作:フクちゃん)が顔の表情を描いたのが始まりで、
ひょうちゃんの名付け親にもなりました。

笑ったり怒ったり変顔したり、さまざまな表情のひょうちゃんが生まれました。

初代ひょうちゃん

1955年(昭和30年)~1988年(昭和63年)
漫画家:横山隆一(代表作:フクちゃん)
いろは48文字にちなんで48種類。
栓はコルク。

2代目ひょうちゃん

1988年(昭和63年)~2003年(平成15年)
イラストレーター:原田治(代表作:オサムグッズ)
崎陽軒創業80周年を記念し、2代目ひょうちゃん80種類。(サイズ:大・小)
80絵柄×4色×2(大・小)=640種類
栓はゴム。

3代目ひょうちゃん

2003年(平成15年)~現在
漫画家:横山隆一(代表作:フクちゃん)
2003年 横浜工場のリニューアルオープンに合わせ、初代の絵柄が復活。
3代目ひょうちゃん48種類(大・小合わせ96種類)

期間限定ひょうちゃん

醤油入れの「ひょうちゃん」は、期間限定の特別絵柄も存在します。

100周年記念ひょうちゃん(2008年)
イラストレーター・柳原良平(代表作:アンクルトリス)7種(大・小合わせ14種)

還暦記念ひょうちゃん、金色の還暦記念ひょうちゃん(2015年)
3代目ひょうちゃんから選ばれた個性的な表情のひょうちゃん14種(大・小合わせ28種)
赤いちゃんちゃんこを着たひょうちゃん。金色のひょうちゃんは、希少。

創業110周年・シウマイ誕生90周年記念ひょうちゃん(2018年)
「鯛」や「花束」を持った記念ひょうちゃん7種類(大・小合わせ14種)

元号ひょうちゃん(2019年)
「明治」「大正」「昭和」「平成」「令和」を掲げたひょうちゃん5種(大・小合わせ10種)

コラボひょうちゃん
企業・団体とコラボしたひょうちゃん

ひょうちゃんは、シウマイの隠れ名脇役として親しまれ
マニアやコレクターがいるほど大人気。

ひょうちゃんは、崎陽軒のすべてのシウマイに入っているわけではなく
「昔ながらのシウマイ」15個以上、「特製シウマイ」の箱に入っています。
昔ながらのシウマイに入っているひょうちゃん
昔ながらのシウマイに入っているひょうちゃん

崎陽軒のシウマイの種類


通年販売シウマイ

・昔ながらのシウマイ
・特製シウマイ
・えびシウマイ
・かにシウマイ
・黒豚シウマイ
・野菜シウマイ

季節限定シウマイ

・桜えびシウマイ
・あさりシウマイ
・いかシウマイ
・きのこシウマイ
・金目鯛シウマイ

通販限定シウマイ

・もち米シウマイ

おせち限定シウマイ

・かずのこシウマイ

横浜名物・崎陽軒のシウマイは
インターネットでも発売されていて購入可能です。


昔ながらのシウマイ

昔ながらのシウマイ
昔ながらのシウマイ

今回は、ひょうちゃんが入った定番の
「昔ながらのシウマイ(15個入り)640円(税込)」を買ってきました。

1928(昭和3)年の発売以来、変わらぬレシピで変わらぬ味のシウマイだそうで、
国産の豚肉と、オホーツク産の干帆立貝柱入りの豊かな風味がウリのシウマイです。

冷めてもおいしい、ひとくちサイズのシウマイと評判です。


昔ながらのシウマイ価格


6個入 310円(税込)
15個入 640円(税込)
30個入 1,270円(税込)



消費期限:製造から17時間
(12時間以内に冷蔵保存した場合は40時間)

原材料名:豚肉(国産)、たまねぎ、でん粉、小麦粉、干帆立貝柱、グリンピース、
砂糖、食塩、こしょう、(一部に小麦・豚肉を含む)

添付醤油:脱脂加工大豆、小麦、食塩、大豆/酒精、保存料(安息香酸Na)、
(一部に小麦・大豆を含む)

添付辛子:からし粉、食塩/酸味料、増粘多糖類、ウコン色素

栄養成分表示:1個当たり エネルギー32kcal
たんぱく質1.7g、脂質1.6g、炭水化物2.8g、食塩相当量0.2g(推定値)
商品温度帯: 常温

※羽田空港では15個入、30個入のみ。(醤油入れはプラスチック製。)

焼売にグリンピース

崎陽軒 昔ながらのシウマイ
崎陽軒 昔ながらのシウマイ



ところで、焼売の上に、グリンピースがのっているイメージがありますか?

私はあります。

だから、崎陽軒のシウマイを初めて見たとき、
雑な作りだなと思ってしまいました。

崎陽軒のシウマイは、グリンピースをシュウマイの上に乗せるのではなく、
グリンピースを餡に混ぜています。

シウマイ1個に入っているグリンピースの数がまばらで
1つのシウマイに3個入っていたり、まったく入っていないこともあります。

今では、日本にも本格的な中華料理が入ってきて、
シュウマイにのったグリンピースはほとんど見かけられなくなってしまいました。

※ グリンピースがのったシューマイは日本発祥。

なぜシュウマイにグリンピース?



焼売(シュウマイ)の上にグリンピースというのは学校給食が始まりです。

昔の給食は、臭いがあった脱脂粉乳やぼそぼそのパン…、と子どもに不評でした。

当時人気だった甘いイチゴのショートケーキを真似て
焼売(シュウマイ)に甘いグリンピースをのせたのです。
(日本産より甘いニュージーランド産グリンピースを使用。)

グリンピースがのったシュウマイは、子どもに大好評となりました。

それから、グリンピースはシューマイだけでなく、シチューやスープなどの
給食を彩る食材になっていきます。

・グリーンピースの緑色が中国で縁起のいい翡翠の色だから
・数を把握しやすいように目印代わり
・見栄えや栄養バランスを考慮して

という説もあります。

温めるともっと美味しいので、温めてみました。

崎陽軒のシウマイの温め方

崎陽軒のシウマイ温め方
崎陽軒のシウマイ温め方



蒸し器:  常温保存 5分、冷蔵保存 7分

電子レンジ:常温保存 500W 1分30秒、600W 1分10秒
      冷蔵保存 500W 1分50秒、600W 1分20秒

シウマイをお皿に並べて水を振り、ラップをして加熱。





崎陽軒 昔ながらのシウマイ
崎陽軒 昔ながらのシウマイ

お酒を飲みながら、シウマイをいただきました。ごちそうさまでした。



さいごに

横浜名物といえば、崎陽軒のシウマイを思い浮かべます。

総務省の統計でも横浜が「シウマイの消費量」第1位となっています。
お盆や年末年始、運動会シーズンにいたるまで、横浜でシウマイ大人気。

お土産にも駅弁にもシウマイ。

冷めても美味しい、一口サイズで食べやすい、お値段お手頃で喜ばれるシウマイ。

持ち帰る時に、美味しい匂いが周囲に漂ってしまうのが難点ですが
やっぱり、横浜に行ったら食べたくなります。

「シ『ウマイ(美味い)』」と言われるだけありますね。




あわせて読みたい

【クルミッ子】売り切れ必至!どこに売ってる?羽田空港なら並ばずに普通に買える裏技
クルミッ子 先日、横浜高島屋店のデパ地下に行ったら、平日午前中なのに、階段に大行列ができていました。 並んで待っているお客さんのお目当ての商品は、鎌倉紅屋の「クルミッ子」。 すさまじい人気のお菓子です。切り落としでさえ大人気。購入制限もある...

【家系総本山 吉村家】ラーメン激戦区横浜でスゴイ行列で知る暗黙のルール 
お客様は我が味の師なり 家系総本山 統将 吉村 実 ラーメン激戦区の横浜で、家系総本山 吉村家(よしむらや)のラーメンを食べてきました。 家系総本山 吉村家(よしむらや) お客様は我が味の師なり 家系総本山 統将 吉村 実 家系総本山吉村家...

【カップヌードルミュージアム横浜】心に響く安藤百福の言葉
カップヌードルミュージアム 横浜 横浜のカップヌードルミュージアムに行って来ました。レンガ風の造りの外観が目印で、建物裏には海が広がり自然を感じさせる場所にあります。 カップヌードルミュージアム 横浜 カップヌードルミュージアム 横浜 【入...

【相鉄フレッサイン】横浜駅東口 宿泊記 SOU美SUI のあるホテル
相鉄フレッサイン 横浜駅東口 相鉄フレッサイン 横浜駅東口に泊まりました。 JR横浜駅きた東口Aより、徒歩2分のアクセス抜群な場所にあります。 フロント・ロビー セルフチェックイン・チェックアウト チェックイン・チェックアウトは、端末で各自...
タイトルとURLをコピーしました