
カンタス航空から1つ上のクラス、
ビジネスクラスへ入札アップグレードしてみませんか?メールが来ました。
最近このような入札をする航空会社が増えましたね。
シドニー/ゴールドコースト間をカンタス航空エコノミークラスで予約済みです。
カンタス航空 SYD/OOL 通常料金 エコノミークラス

シドニーからゴールドコーストまで、カンタス航空(エコノミークラス)で飛ぶと
通常料金は、
往復 $278~$481
片道 $139~$359
この料金には、手荷物1個、受託荷物1個、シート選択、機内食、機内エンターテイメントが含まれます。

Bid Now Upgrades(ビッド・ナウ・アップグレード)

カンタス航空の「Bid Now Upgrades(ビッド・ナウ・アップグレード)」は、
現金、または現金とカンタスポイントの組み合わせで利用できる
旅客がフライトのアップグレードを入札するシステムです。
エコノミークラスで予約したチケットを、
プレミアムエコノミー、ビジネスクラス、またはファーストクラスに
入札価格によってアップグレードできるかもしれないというもの。
アップグレード希望者の中で、他の誰よりも一番高い値段で入札し、席に空きがあれば、
航空会社が受諾しアップグレードが確定します。
提案が受諾されなかったら追加料金は発生しません。
ビジネスクラスになれば、シート、食事、荷物の重量などはビジネスクラスのサービスになり
ラウンジも使う事が出来ます。

最低限のポイント(3900ポイント)を使ってみると、$190の支払い。
OOL/SYDは、アップグレード$215~でした。
SYD/OOLカンタス航空アップグレード相場

最低オファー価格$215~$440
これを高いと思うか安いと思うか?
カンタス航空 SYD/OOL ビジネスクラス通常料金は、
往復 $898~
片道 $449~
オーストラリアの国内線ビジネスクラスは、国際線なみに高いです。
カンタス航空 SYD/OOL エコノミークラス通常料金は、
往復 $278~
片道 $139~
1時間程度の飛行時間なら、
カンタス航空の安いエコノミーでも快適なので、エコノミーでもいいかなとも思います。

オーストラリア国内線ビジネスクラスは、国際線繋ぎでラウンジでシャワーを浴びたかったり
優雅に移動したい旅行者にはいいかもしれません。
入札アップグレードを狙うには
国内線で確実にアップグレードをするためには、
オーストラリアのビジネスマンが動かない時期、時間を狙う事です。
最近は、経費削減でオーストラリアのビジネスマン(ウーマン)も短距離なら
エコノミークラスやLCCで移動します。
また、ビジネスクラスアップグレードを狙うには、早朝、最終便が取りやすいと思います。多分最低価格+$1でも取れると思う。
シートアラートアプリで空席状況を調べて、
数席空きがあれば、アップグレードされる確率が高くなると思います。
今までの経験から、シドニー/ゴールドコーストのような短時間のオーストラリア国内線で入札アップグレードしようとする人はあまりいないような気がします。長距離の国際線では、アップグレードを狙う人も多くなります。
さいごに
入札アップグレードのようなシステムは、エコノミーでもちょっとお金を出せばお得にビジネスの快適な旅行体験ができると同時に、航空会社も利用可能な空席を売ることによって最大限に活用することができます。
スクールホリデー、年末年始などの忙しい時期を除けば、閑散期に意外と安い値段でビジネスクラスをとれるかもしれませんね。
でも、席を選ぶのが一番遅くなるので、希望の席が取れなかったりします。
せっかくプレミアムエコノミーにアップグレードされても
真ん中の席になるんだったら、自分で選んだエコノミーの通路席がいいかも。
入札アップグレードを狙うなら
シートアラートを見ながら、座席や人数、料金など考慮してビッドするのがいいでしょう。
あるいは、エアラインで働く友達がいれば、どのくらいのアップグレード希望者がいるか分かるのでこっそり教えてもらったりするのもいいかも。
あわせて読みたい




