
カンタス航空の座席指定で、指定していた座席が勝手に変更されていました。
えー!もしかして、アップグレード?(わくわく)
なぜ席が勝手に変更される?

席が変更される理由には、
・機材変更
・席に問題がある(汚れや不具合)
・飛行機のバランス(貨物やプロペラ機に多い)
・他のお客さんからの要望(子ども連れの家族など)
などがあります。
私の場合、機材変更でした。A330-300→A330-200

A332(Airbus A330-200) A330シリーズの「短胴型」バージョン。航続距離が長い。
A333( Airbus A330-300)「長胴型」で座席数が多く、主に中〜長距離便に使用。
つまり、乗客が少ないので座席数の少ないA332になったと思われます。
まあ、特典航空券が取れるくらいだからなあ。
25200カンタスポイント+税金$158.29+カード費$1.1=合計$159.39で、ブリスベン→成田までの片道を購入しました。
変更になった席は?

2-4-2の並び席で、予約指定していたのはA330-300機材中央席の通路側41Dでした。隣席も空いていたし。後ろに席はないので思いっきり倒せる席です。
その後、勝手に席変更がありました。なに!?
で、どの席になったのかというと

機材A330-200 EXITシートの通路側(44D)でした。ラッキー♪
しかも隣は空いています。
つまり、エコノミー内での実質アップグレード。
非常口席は、前に座席がないため足元がとても広く、
長時間フライトでも足を伸ばして快適に過ごせます。

カンタス航空ではこの席は「Extra Legroom Seat」として通常は 片道100〜150ドル(約1〜1.5万円) の追加料金が必要な人気の座席。あるいはブロックされていて指定することができません。
実質アップグレードです。ウフフ♪
でも、私はこの席は嫌いなんですよね。
・トイレに行く人のたまり場となる
・モニターが離着時に出せない
・手荷物は上の棚
・客室乗務員が座る席近く(カンタス航空の場合、おっさんが多い)ゴメン!
カンタス航空 結局満席になる

オンラインチェックイン時にも隣席は空いていたので、もう誰もギリギリで予約しないよね~高いしとか思っていたら大間違いです!
カンタス航空は、社員が使える割引チケットがあるので、ぎりぎりで空いている席に急に乗ってくる人が必ずいます。
ずっとシートマップを見ていると、前日まで私の隣席は空いていたのに、当日急に誰かが座ることになっていました。これよこれ。
それは、カンタス航空グループの社員です。まあ、オーストラリアはそこら中カンタス関係の人が働いていますからね。安い航空チケットで飛ぶ人が多いです。
今回も、隣の人となんとなく話していたらカンタス航空関係の人でした。やっぱりな。ちっ。
まあ、私も無料特典航空券なんですがw
さいごに
カンタス航空のブリスベン→成田便で、
指定席が「非常口席」に勝手に変わっていたという話でした。
「指定席が変わってた…」と思っても、
それがEXIT ROWだったら、むしろ当たり席です。
でも、オーストラリアはカンタス航空の社員が多いので、当日隣が空席でも、必ず誰か乗ってくるってのがねえ・・・
あわせて読みたい




