
毎日暑いですね。
今日は贅沢に「鰻重」にしてみました。
といっても、安くて美味しい吉野家の鰻重です。
吉野家の鰻重

吉野家の鰻重をテイクアウトしました。
外に出ると、じとじとした暑さにすっかり疲れ気味ですが、家に戻って冷房の中でゆっくりといただく鰻重は、まさに至福の時間ですね。
【鰻重(テイクアウト)】
一枚盛 1,098円(税込1,185円)
二枚盛 1,838円(税込1,985円)
うなぎ 原産地:中国
うなぎの産地は中国ですが、吉野家専用の養鰻場で管理されたものです。
一枚盛1,098円(税込1,185円)を購入しました。
このフタが良くできていて、上にもしっかりと重ねられ、
まとめて持ち上げることもできるんです。エフピコのものでした。
株式会社エフピコは、広島県福山市に本社を置く食品容器の製造・販売等の会社。
フタを開けると美味しそうなうなぎがキラキラどーんとのっかっています。

山椒、七味唐辛子、紅生姜、わりばしが付いてきました。

山椒、紅生姜を加えます。

うなぎをひっくり返すと炭火の焼きあとが残って、香ばしい!臭みもなく、ふわふわでタレの味も良く食べやすい仕上がりで美味しいです。

山椒を加えれば、ピリリとした辛さと爽やかな香りが、
うなぎの美味しさをより引き立ててくれます。脂がのっているのにさっぱり!

味がしっかりうなぎについて、ふわふわっとした食感が楽しめます。
味は申し分ないし、この価格で「鰻重」を食べられるのはありがたい。
吉野家でクレジットカードが使えない

ところで、久しく吉野家に行っていなかったので忘れていましたが
なんとクレジットカードが使えない!
いつも通り、クレジットカードで支払おうとすると

クレジットカードは使えません。

え!?
そういえば、今まで株主優待券+現金で食べていました。
あわてて、持っている電子マネーで支払いました。
吉野家で使える決済

【吉野家で使える決済】
吉野家プリペイドカード、 交通系IC(PiTaPa除く)、 nanaco、WAON、楽天Edy、QUICPay、iD、PayPay、楽天ペイ、au PAY、LINE Pay、メルペイ、現金、Tマネー、We Chat Pay、AEON Pay、・・・
現代のキャッシュレス化の流れもあり、
クレジットカードが使えないのは致命的じゃない?スマホを使ったタッチ決済も不可です。
特に外国人観光客は、クレジットカードを利用している人が多く、
日本の電子マネー、QRコード決済なんて使う人はほとんどいないんじゃないでしょうか?
Suica、PASMO、manaca、SUGOCA、TOICA、nimoca、Kitaca、ICOCA、はやかけん・・・何それ?と思うでしょう。
実際に、クレジットカードは使えないのですか?と吉野家のスタッフに聞いて
残念そうに帰って行く外国人観光客の姿も見られました。
その人が大金持ちだったらどうするのよ。じゃいいです~のCM思い出したわ。
吉野家店内には昔、あれほど外国人観光客で賑わっていたのに
まったく外国人観光客がいませんでした。
クレジットカードが使えない理由
シドニーで有名な人気中華料理店があったのですが、
その店でクレジットカードの不正利用があってから、すべてのクレジットカード決済ができなくなりました。現金のみの支払いになってお客さんが減り、最終的にその店は潰れてしまいました。
クレジットカードが使えないのは致命的です。
もしかして、カードの不正利用があったのかしら?
クレジットカード会社は、不正利用があるお店のクレジットカードの使用をストップしますからね。
いくら電子マネーが使えて便利と言っても、外国人は日本の電子マネーなんて知らないし持ってない人が多いでしょう。
私も、一瞬どうしようかと思いましたが、うなぎ食べたいし、ある程度電子マネーを持っていたので使いましたが普段あまり使わないのであせりました。
さいごに
吉野家の鰻重は美味しかったけど、
クレジットカードが使えないお店は、
売上機会の損失や競争力の低下を招くと思います。
現に外国人観光客が吉野家から消えていました。
「じゃ、いいですぅー」のCMのように本当になってしまいますわな。
あわせて読みたい




