【宿泊記】東横INN成田空港新館|無料送迎バス・朝食付きでコスパ最強!

東横INN成田空港
東横INN成田空港

ブリスベンから成田空港までカンタス航空(QF61)で飛びました。

成田空港到着が18:50。
次の朝、成田空港から出発なので、東横INN成田空港新館に泊まりました。

東横INN成田空港新館

東横INN成田空港新館
東横INN成田空港新館

ちょうどカンタス航空のホテル予約で安かったのと($76)、キャンペーンでポイント2倍が貯まるということでここに決めました。楽天トラベルもKLOOKも同じように安かったですね。

チェックインとアクセス

東横INN成田空港
東横INN成田空港

東横INN成田空港新館の窓から東横INN旧館が見えます。
新館と旧館はロビーで繋がっています。

チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00

無料のシャトルバス

東横INN成田空港シャトルバス
東横INN成田空港シャトルバス

成田空港 → ホテル

ホテルは成田空港から車で25分ほどの場所にあります。

空港からは無料のシャトルバスが運行していて、第1・第2ターミナルどちらからでも乗車可能。第2ターミナル → 第1ターミナル → ホテルの順。

カンタス航空は第2ターミナルなので一番最初に乗れますが、大勢のお客さんが待っていました。第1ターミナルで乗れない人もいそう。バスの便は1時間に3本あるので、乗れなくても待っていれば乗れると思います。

バスの中は、空港⇔ホテル、どちらも満席でした。

ホテル→成田空港へも、ホテル→第2ターミナル → 第1ターミナル の順番になります。

早朝から深夜までバスがあるので安心ですね。

チェックイン

出発情報モニターあり
出発情報モニターあり

チェックインは、セルフチェックイン機が数台あり、各自、名前や予約番号を入れてチェックインするようになります。慣れない人が多く、人が多いとチェックインに時間がかかります。

バスで預け荷物がある人は、荷物をバスから出されるのを待ってチェックインするので、
チェックインの時には最後に並ぶかもしれません。

とにかく、バスの中もチェックイン時もすごい人でした。

カンタス航空からのホテル予約だったので、英語で名前を入力しました。最初、日本語で入力したらチェックインできませんでした。ごめんなさい、時間かかってしまって。

アメニティ

アメニティ
アメニティ

フードロスやアメニティロスを考慮して、アメニティは、カミソリ、くし、お茶、化粧品、パジャマはフロント階で自分でとっていくスタイルです。部屋には、歯ブラシは置かれていました。

POLAの化粧水や乳液、クレンジングがあるのはうれしいですね。

ちなみに、旅行するときに役立つものは、クリップ

残ったローションも、このようにして・・・

クリップの使い方
クリップの使い方

部屋の様子

東横INN成田空港新館
東横INN成田空港新館

宿泊したのは禁煙シングルルーム。
部屋はコンパクトながらも清潔感があり、東横インらしい統一感ある内装でした。

冷蔵庫、湯沸かしポット、スリッパなど、必要なものはすべて揃っています。コンセントも多く手に届くところになんでもあります。使い捨てスリッパは購入することもできます(60円)。これから海外に行く人は、機内やホテルなどで使えるのでとてもいいサービスですね。

冷蔵庫
冷蔵庫
デスク
デスク

ベッドはやや硬めですが、セミダブルに近いサイズで広く清潔感があります。ベッド下に荷物も置けます。

バスルーム

バスルーム
バスルーム

レインシャワーまであります。

レインシャワー
レインシャワー

窓からの眺めも最高で、飛行機の離着陸を眺められました。部屋は静かでぐっすり休むことができました。

窓からの眺め
窓からの眺め

無料朝食

無料朝食
無料朝食

無料でいただけるビジネスホテルの朝食としては充分な質と量で、種類も豊富でおいしくいただきました。ココイチのカレースープもありました。

自動でご飯をよそう機械もあり。外国人観光客はとても喜んでいるようでした。

自動でごはんをよそう機械
自動でご飯をよそう機械

ローソン

ホテル内にあるローソンがけっこう充実しています。テレビで紹介されていた人気の駄菓子商品も売られていたりして、お土産にも困らないと思います。

でも、

狭い!ので、要注意。ここも、人多かった。

洗濯・乾燥機

洗濯機
洗濯機
乾燥機
乾燥機

洗濯機や乾燥機もあります。

さいごに

成田空港利用者にとって、東横INN成田空港新館は便利なホテルです。

✅ 無料送迎バスあり
✅ 朝食無料
✅ 清潔で静か
✅ 価格もリーズナブル

早朝便・深夜便の前泊に最適で、コスパを重視する人には特におすすめです。
周囲には何もありませんが、お土産になるような駄菓子も売られているコンビニもあるので大抵のものは買えます。

ちょっと人が多すぎなところが気になるけれど。


あわせて読みたい

【PriorityPass】成田空港でプライオリティパス ぼてぢゅう屋台はセットメニュー
ぼてぢゅう屋台成田空港で、プライオリティパスを使ってぼてぢゅう屋台の大阪道頓堀セット(無料)をいただいてきました。プライオリティパスプライオリティパスは、当日の飛行機搭乗券を持っていれば指定されたレストランやラウンジを無料で利用できるという...

【JQ12 成田/ゴールドコースト】ジェットスターフライトドリームライナー 機内食・搭乗記
ジェットスター航空(JQ12) エコノミークラス成田発 ゴールドコースト行きジェットスター航空(JQ12)エコノミークラス 機内食・搭乗記です。 JQ12 Route Map 成田→ゴールドコースト JQ12 Jetstar Flight:...

ジェットスタービジネス【JQ12】機内食・搭乗記(成田/ゴールドコースト)
ジェットスター航空(JQ12) ビジネスクラス 機内食成田発 ゴールドコースト行きジェットスター航空(JQ12) ビジネスクラス 機内食・搭乗記です。ジェットスター航空のビジネスクラスは、スタークラスと呼ばれていました。 JQ12 Rout...

ジェッ太のどら焼きジェットスター航空(GK206)搭乗記(成田/大阪・関西)
GK206 ジェットスター航空成田発 大阪(関西)行きジェットスター航空(GK206)エコノミークラス 搭乗記です。GK206 Route Map 成田→大阪(関西)GK206 Jetstar Flight: Tokyo(Narita) t...

【ダイバート】カンタス航空(QF21)機内食・搭乗記(シドニー/成田)
QF21 機内食 エコノミークラスシドニー発 成田行きカンタス航空(QF21) エコノミークラス 機内食・搭乗記です。QF21 Route Map シドニー→成田QF21 Qantas Flight: Sydney to Narita Ro...
タイトルとURLをコピーしました