| HOME | Flight Record 4 | 旅行記 | ホテル宿泊記 | 日豪ライフ |


 Nagasaki-Itami

長崎発伊丹行きANA(NH168)エコノミークラスです。満席のフライト。小学生の団体と一緒でした。後ろから機内半分の席が、小学生。先生から言われているのか、すご〜くおとなしく声も聞こえなかった。今時の小学生って飛行機使って旅行するのね。このときのパイロットは、長崎空港到着時、操縦室から搭乗口で待つ小学生のみんなに手を振っていました。微笑ましい(^^)



■ 飲み物サービス ■


温かいコーヒーにしてみました。

他、今回のスペシャルドリンク
「トロピカーナ・シーズンズベスト」、

ビーフコンソメスープ、冷たい緑茶、アップルジュースなど。


紙コップは、徳島県産品情報 

「阿波(あわ)ただしくも元気なすだちくんの一日」カップ






■ 長崎空港 今回乗るA320 ■



長崎空港は大村空港の名称で昭和30年5月1日開港。福岡、大阪、東京を結ぶ空港となった。
昭和46年12月から大村湾に浮かぶ箕島を活用して騒音公害のない新空港の建築がスタートし、
3年3ヶ月の工期と約285億円の費用を要し空港が完成。1975年5月1日名称も長崎空港と改め、世界初の海上空港となる。
ターミナルビルには、「長崎の鐘」。また、長崎空港にある空港防火教育訓練センター
(航空関係職員の教育訓練指導、事故の調査研究、航空機火災の効果的な消火方法を調査研究する施設)も日本唯一。

長崎は、世界初、日本最初、日本唯一、発祥の地など事始めの多い県なのです!

日本初・・・汽車、アスファルト舗装、バドミントン、ボウリング、ビリヤード、パブリックゴルフ場、ハム製造、写真
日本唯一・・・空港防火教育訓練センター、県営バス
世界初・・・海上空港、超大型画面システム
伝来の地・・・ビール、パン
世界最長・・・ペンギンの長期飼育
日本最古・・・鉄筋コンクリート造高層アパート、天主堂、木造洋館
日本最低・・・電車運賃
日本最多・・・指定漁港
日本最短・・・無人島を除く韓国への距離




日本最古の木造洋館 グラバー邸
日本初のアスファルト舗装

真上から見ると屋根が四葉のクローバーの形をしているグラバー邸は日本最古の木造洋館。
天井裏には、隠れ部屋も残されている。石畳にあるハートの形をした2つの石もみ〜っけ♪



軍艦島(端島)
日本に現存する最古の天主堂

哀愁ただよう端島。資源のない国の行く末をみるようだった。
コンクリートのビルがそびえ海に浮かぶ姿が軍艦のように見えることから軍艦島とよばれ、海底炭鉱のある島として知られていた。
軍艦島の炭鉱住宅は1916年に建てられた日本最古の現存する鉄筋コンクリート造高層アパート(地上7階地下1階)。
最盛期は5000人以上の人が住み、人口密度は東京の10倍にもなったが炭鉱の閉山により現在は、無人島。

日本最古のゴシック建築様式の教会、天主堂は1895年2月19日に落成。潜伏していた隠れキリシタンとの出会い、
世界史上類のない信徒発見の舞台となったことでも知られる。



・・・ 機内の様子 ・・・



私の席は3−3の席の並びの通路側。後部席は小学生、私の周りはよくしゃべるおばちゃんのグループと出張族のサラリーマン、
それから、独り寂しく外を見ていたおじいちゃん・・・原爆が投下 された長崎の今日の空は、青空。




キャンディーと紙おてふき。
ANKロゴ入りイヤホン

キャンディーと紙おてふきは、搭乗時、誰でも自由に取れるように機内に置いてありました。
小さなビニール袋も添えられて。


・・・ シートポケットには ・・・





安全のしおり、機内誌、機内販売誌、ゴミ袋



■ 阿波(あわ)ただしくも元気なすだちくんの一日 ■



すだちくん
いつも笑顔を絶やさないすだちくんの元気の秘密は徳島の特産品でした。
徳島の特産品で元気100倍!
朝・・・鳴門わかめ 
昼・・・スダチジュース なると金時
夜・・・阿波尾鶏 

おいしいもんがい〜っぱい!これがすだちくんのパワーの源なんじょ!
徳島県産品情報 あるでよネット http://awa-arudeyo.net/


紙コップには楽しい漫画が描かれており、「すだちくん」の一日の食事が書いてある。
キャッチフレーズも面白いな(笑)これで、徳島に観光へ行く人が増える!?



HOME